夏に中高生に読んでほしい書籍10冊【2021年版】


合宿中に時間のできた生徒に読んでもらうためにいくつか書籍を用意した。そのなかから今回は、夏に中高生に読んでほしい10冊を紹介しようと思う。


⑴『ホモ・デウス』(ユヴァル・ノア・ハラリ著)

5年以上前の書籍なのですでに読んでいる人も多いが、ジャレド・ジッドのように、世界の通史を語りつつ、現在の動向を見通しながら未来がどのように変化することになるか、読み進めていくごとに明らかになっていく語り口が圧巻。

前著の『サピエンス全史』は、上巻の「認知革命」と「農業革命」の部分だけでも読んでおくべき。


⑵『スパイス、爆薬、医薬品 世界史を変えた17の化学物質』(ペニー・ルクーター ・ジェイ・バーレサン著)

化学好きな子に世界史を学んでもらおうと思って見つけた名著。
大航海時代から20世紀戦争史まで有機化合物と共に自然と学ぶことができる。割と分厚い本だが、語り口がミステリー小説のようで、いつの間にか読み終わってしまう。

⑶『われらみな食人種』レヴィ=ストロース

タイトルでゲッとなる人もいるかもしれないが、人類学者レヴィ=ストロースによるエッセイ的論考。人類学や民俗学は、何かの枠組みになる以前の生のかたちが垣間見えるすばらしい学問だと僕は思っている。これらの学問を学ぶと学ばざるとに関わらず、レヴィ=ストロースの鋭い文章は是非とも中高生におススメしたい。『悲しき熱帯夜』も大名著だが、中高生が簡単に読めそうなエッセイ集を今回は選んだ。

訳者あとがきから以下引用する。

本書はその意味で、著者自身による理想的な“レヴィ=ストロース入門”と言えなくもない。本格的な著作と向き合う際に必要とされる詳細な用語理解なしに、わたしたちの記憶にもまだ新しい出来事を起点にして、レヴィ=ストロースの世界のひろがりを手ぶらで散策するには、本書に代わるものはないのではないだろうか。

⑷『NHKスペシャルルポ 車上生活 駐車場の片隅で』

ネット記事でつい買ってしまった本。

ネット記事リンクはこちらhttps://bunshun.jp/articles/-/46349

車中泊が流行っているが、その一方で貧困によって車上生活を強いられている人々がいる。その現実を追ったのがこの本。

恵まれた子供たちにこそ、日本の暗部のルポルタージュを読んでもらい、自分の環境を客観化してもらいたい。読書でその世界を追体験することによって、なんとなく学校に行き、時間をつぶしていることがどれほど貴重なことかを思い知るだろう。


⑸『沈黙する教室』

こちらは戦争中、東ドイツに住む高校生が、決死の覚悟で西ドイツへ逃げ、生き延びた人々の話。映画化されたノンフィクションの翻訳版。

本書ではなく、映画から入ってもいいだろう。戦争記録を読むのは、先の例とともに彼らの日常にない現象を追体験できる。ただ、戦争記録は好きじゃないという子もいるので強要しないこと(元に僕は戦争が嫌いで歴史が嫌いになった)

⑹『ウイグル人に何が起きているのか 民族迫害の起源と現在』

中国のシンチャンウイグル自治区で起こっている現実を取材した書籍。イスラム教徒の多いウイグル人が中国でどのように暮らしているのかを知ることができる。

アパレル会社がウイグルでの生産をやめて注目を浴びたが、なかなか日本で報じられない現地の様子をつぶさに知ることができる必読本だ。

⑺『嘘と孤独とテクノロジー知の巨人に聞く』

吉成真由美さんによる世界の哲学者・科学者など知識人へのインタビュー集。パンデミックでどのように暮らしていくべきか、これから僕らの生活はどのようになるのか、何かしら僕たちの進むべき道を指南してくれるはずだ。

インタビュー・対話は、論説文よりもハードルが低いので、テキストを読むのが大変ならばこちらのような本から親しむといいだろう。

吉成真由美さんのインタビューは、前作もすばらしいので、まだ読んでいない人は読むべき。


⑼『英単語の語源図鑑』

英単語の覚え方を教えるとき、まず接頭辞と接尾辞を教える。そういうのがまとまってる本があればいいのになぁと思っていたら、すでにこの本が発売されていた。

ただ読むだけでも英単語が覚えられるはずだ。

⑽『思い出トランプ』(向田邦子著)

ここまで紹介して一冊も文学作品がないことに気づいた。文学作品10冊はまた別で紹介するとして、1冊だけ中高生に紹介するとしたら、向田邦子の『思い出トランプ』をオススメする。構成がすばらしく、短編集なので、小説に読みなれていないとしても没入しやすい。


ここから先は

0字
このマガジンでは基本的に週1回連載します。非公開動画も視聴可能です!

前田大介『本で書けない話』

¥625 / 月 初月無料

教育・子育てのお悩み相談や多岐にわたる教育活動などのエッセイを毎週連載。 計算や漢字の非公開動画もこのマガジンでこっそり公開していきますー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?