見出し画像

自分の時間を取り戻す8週間プログラム②「乱れた時間感覚を整える」

おはようございます、まえちゃんです。
時間を決めてやることを決められた時間で切り替えていくタスクシフトにも結構慣れてきました。やっての変化は

を見ていただきたいのですが、追記できそうなこともあります。

①慣れてくれば設定する時間が適当かわかるようになってくるのであまりオーバーしない。オーバーしたらしたで「まあ仕方ない」と思えるようになった。
②毎日40分かけてやっていたことがスキマ時間でできるようになったので、40分ほど作業時間が増えた。
③繰り返し見直さなくてもやることが習慣化されてきた。

やることが大体予定通り終わるので「時間がない!」と感じることは減りましたね。1日の空いている時間に入ることを取捨選択してやることが大事なんだなと感じました。「時間がない」のは「やろうとしていることに対して確保時間がない」んですかね。焦って何からしたらいいかわからない=時間がないってことかもしれません。

自分の時間を取り戻す8週間プログラム3週〜4週目「乱れた時間感覚を整える」の「障害ベースのスモールステップ」で取り組むことについて記事にしたいと思います。

1、自分が達成したい小さなゴールをリストアップする

自分が達成したいゴールをリストアップする
条件①長くても20分で達成できるもの
条件②成功率が80%ぐらいの目標を心がける
条件③自分の達成度を記録したノートを作る
という条件を踏まえて、リストアップ!

・FPの勉強を毎日問題2問に取り組み、説明もできるように勉強する
・毎日15分の整理整頓をする
・プチ断食と運動で、体重を落とす

2、記録するもの

記録するときに大事なことは「ゴールに直接関連したものだけすること」のようです。ということで

・FPの勉強は1日に何問説明できるようになったか
・毎日15分、整理整頓に取り組んだか
・体重は何キロか

を記録したいと思います。ちょうど私の使っている手帳にそんなページがあるのでそこを使います!あまりあれもこれもと記録すると嫌になるし、情報も混乱するので絞った方がいいようですね。

3、ゴールを達成した時のメリットを3つ書き出す

FPの勉強をするメリット
・お金のことに詳しくなれば、よくわからないお金を使わず、賢い運用ができる
・1月の試験に合格できる
・働きながら資格が取得できれば自信になる

整理整頓のメリット
・ものを探す時間を短縮できる
・ストレスが減る
・余計な買い物をせずに、節約になる

ダイエットのメリット
・健康的になる
・自信がつく
・やる気が出る

4、ゴール達成の障害を3つ書き出す、1番の障害を選ぶ

FP勉強の障害
・よくわからないから手をつけづらい
・時間がない
・なかなか正答率が伸びない

整理整頓の障害
・取っておこうかどうか迷う
・整頓してもまた散らかる
・そのうちしなくなる

ダイエットの障害
・甘いものやお菓子が食べたくなる
・朝に食べちゃう、食べすぎる
・運動をしない時がある

5、障害のための対策を考えておく

FP学習の「よくわからないから手をつけづらい」の対策
問題に取り組めなかったら関連の参考書部分を5分でいいから読む

整理整頓の「そのうちしなくなる」の対策
整頓できなかった日は職場と家のいらないものをなんでもいいから一つ捨てる

ダイエットの「食べちゃう」の対策
食べたくなったら、水を飲む

6、まとめ

「やろう」と思うだけでは進まないので「短時間で」「80%の出来で」「記録しながら」進める。
やることのリストを作成し、そのメリットと障害、その対策を事前に考えておく。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?