見出し画像

「フリマアプリ」と「リサイクルショップ」どっちで売ろう?

おはようございます、まえちゃんです。
最近、ミニマリストへ向けて家や職場で物を減らし、処分しているのですが、「単純に捨てる」「フリマアプリで出品する」「リサイクルショップに持ち込む」の3つをしています。よく整理整頓やミニマリストの本に「捨てるかメルカリで売りましょう」とさらっと買いてありますが、そこの「さらっと」の部分を今回は記事にしたいと思います。私がやってみて、そのものはどう処分したらいいと感じたのかです。
*私の場合「フリマアプリ」=「メルカリ」、「リサイクルショップ」=「セカンドストリートもしくはブックオフ、ハードオフ、ホビーオフ」です。

1、書籍

「リサイクルショップ(ブックオフ)」で処分しましょう、

理由①メルカリではなかなか売れない
メルカリで売ろうとしたこともありますが、話題の本は売れた量も多いのか出品量も多く、なかなか売れません。買ってすぐなら売れるかもしれませんが。

理由②もともと1200円の本をいくらで売るのか?
メルカリのシステム上、10%はメルカリに持っていかれ、送料を出品者負担にすると200円近く取られるため、600円のものを出品すると利益は345円しかありません(600円-手数料60円-送料195円)ブックオフよりマシと考えるかもしれませんが、梱包もして発送もして購入者ともメッセージのやり取りをする手間を考えたらブックオフの方が私は楽でした。

理由③とりあえず処分はできる
「ブックオフなら必ず引き取ってくれます」がメルカリの場合、「売れずに残る」リスクもあるので書籍はブックオフで処分の方がいいでしょう。(希少価値がある本は別なのかもしれませんが、私はそんな本持ってません)ちなみに値段としては断然メルカリで売れた方が高いと思いますが、、、売れるかという問題です。

2、DVD

メルカリで処分しましょう

理由①単価が高いものが多い
ものによりますし、流行りにもよりますけど1000円以上で売れることが多いです。送料もDVD2本なら最低料金で送れます。私は部活の指導で買ったDVDの処分に困り、メルカリで処分しました(私的に買ったものですよ)人気のものは元の値段の80%ほどで売れました。

理由②リサイクルショップでは買い取ってくれない
私が持ち込んだリサイクルショップでは指導DVDという一部ユーザー向けのDVDは買い取ってくれませんでした。その時は「そっかー捨てるしかないんだ」と思っていましたが、メルカリに出して本当に良かったです。手間はある程度かかりましたが、お金もそこそこ返ってきたし、他の方の指導に役立っていると思えば捨てるより良かったなと思います。

理由③意外と売れる
一部ユーザー向けみたいなDVDばかり売っていましたが、競争相手が少ないためかほとんど在庫は売り切りました。人気がないものはほぼ持っていけみたいな金額でしたけど。

3、衣類

(私の場合は)捨てる

理由①リサイクルショップに持って行ってもほとんどお金にはならない
10着以上持ち込んでも50円だったことがあります。まあ、ハイブランドの服を丁寧に着れば違うのかもしれませんが、私の服はもともと高くないですし、当たり前ですね。

理由②売れない
じゃあ、メルカリだ!となっても売れません。先にも書いた通りもともと高くないし、ブランドでもないので。出してみたものの売れず、捨てました。

4、家電(売ったもの別で紹介します)

①洗濯機・・・10年以内の型番なら売った方がいい。
リサイクルショップによりますが、私の家の近くの店では10年以上前のはそもそも査定してもらえないようです。捨てるとなったらリサイクル料金で4000円ほど払わなければならないので、リサイクルショップで売りました。9000円で売れたので捨てた場合より13000円もお得でした。なお、メルカリで売ろうって気にはなりませんでした。ポンと売れるものでもないし、持って行って欲しいタイミングで持っていってくれないし。

②家庭用プリンター・・・捨てていい
リサイクルショップに持ち込んだのですが、プリンターはものによるけど3年サイクルで値段がつかなくなるものが多いようです。私の場合は5年経った物で色が一色出にくいということで査定額10円でした、、、「とりあえず頑張って持ってきたお駄賃?」って感じでしたね。これなら捨てて良かったなーと思います。メルカリ?売れませんでしたね。

③ビデオカメラ・・・メルカリで売った方がいい
小型家電は値段設定によっては結構すぐ売れました。最新の型でなくていいから試してみたい、多少傷があってもその値段なら使いたいという方が多いんでしょうか。あまり中古で置いている店ありませんからね。メルカリで探す方が楽なのかもしれません。

まとめ

フリマアプリ・・・単価が高く、あまり出回ってない物を売るといい。あとは売れなくても気長に待てるもの。とりあえず一回出してみて無理そうならリサイクルショップへ

リサイクルショップ・・・需要がそこそこあり、とりあえず引き取ってもらいたい物を売るといい。

捨てる・・・リサイクルショップに持っていったことあるけど大した値段にならなかった物を持ち込む手間と相談して。

最後までご覧いただきありがとうございました。良かったら他の整頓記事も読んでみてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?