見出し画像

好きなことだけすると決めた✨

こんにちは。madokaaaです。

私は今の職場に異動になって3年目になります。

元々は機械設計の補助(今で言うCADオペレーター)として入社しましたが、組織改変により部署が解消、工場に異動となりました。
あまり面白くないなぁと思いながらも、どっぷりつかって10年余り働き、小さな集団のリーダーとして働いておりました。
大変ですが、やりがいを感じておりました✨
人間関係もとても良かったですしね。


好きなことができない💦

3年前に今の職場に異動になりました。
私は総合職ではないのですが、今まである程度自分の思うままに、改善したりやりたいように働いてきました。
工夫したり、より良くしたりするのが大好きなんです🤣少し変わった一般職でもありました🤣

しかし新しい職場では、私のような職種の人は頼まれたことだけやればいい、考えなくてもいいというような雰囲気が漂っており、自分でした方が早いやん!って思うような、簡単に終わる仕事をわざわざメールで頼んでくるような職場でした。特定の人が特にそうという感じでしたが😝

新しい職場の雰囲気に馴染めず、言われたことだけをやる日々に慣れるまで2年はかかったかなぁ🤔
その間、ストレスで体調を壊すこともありましたし、転職のことばかり考えていました。


気持ちが切り替わったきっかけ

頼まれるとやらないわけにはいかないので、一瞬モヤっと心の中でしますが、仕事を持ったままいるのはいやなので、速攻で片付ける、こなす、さばく!!なんとか笑顔でこなしていました。諦めの境地。

ただ、その職場には唯一CADを使う人が少なくて、過去に私が図面を書いていたことを知っている人から時々仕事が回って来るようになりました。
また、回ってくるよう率先して引き受けていました。

初めて使うCADソフトなので、YouTubeや本で独学で勉強し、だんだん使いこなせるようになりました。
2Dから3Dが使えるようになったのが嬉しかったです。

そして、簡単な設計のある治具を頼まれた日などはなとっても嬉しく、わーい!と喜んで引き受けていました😁
やっぱりこれが私の好きな仕事だ!!と実感。
自分で考えたものを形にして、思い通りの動きをした時、とってもとっても嬉しくなります😁

好きな仕事をやるために、頼まれごとは最速で片付けて、好きな仕事をワクワクで取り組む!お気に入りの働き方です✨


好きなことを最優先✨

3年間、負けずにコツコツ頑張ってきた甲斐あって、だんだん周囲に認められてきたような気もします。
好きな仕事を頼まれる機会が増えてきました。積極的に取りにも行ってます!

そして、私が苦手だなーと思っている仕事が得意な方がいて、相談するとすぐに解決してくださるのです。
今までは全て自分でしなきゃとか、人に頼むの苦手と思っていたのですが、頼むとササッと片付けてくれて、本当にありがたいです。
逆に私が好きだなーと思ってやっている仕事は、その方はしたくないようです。

それぞれに得意、不得意がある
得意な仕事ならサササッと手際よくこなせるんだな
と気づきました。

どうしてもやらないといけないことは最速で片付けますが、他の人が得意なことは頼んで、自分が得意とすることに取り組む時間を上手く作れるようにすると、好きなことだけしているような気分になります😆

今ではのびのび楽しく働けて、充実しています。
型にはまらず、自分らしく、ありのままで。
苦しかった2年間で私が気づけたことです。


最後までお読みくださりありがとうございました。
今日もみなさまにとってより良い1日になりますように。










この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?