見出し画像

娘の心身弱っていた。こんな時病み上がりのお母さんはどうしたらいいの?

こんばんは、ちょうど一週間前に子宮全摘術をした、恋愛番長 石川円華(まどか)です。
少しずつ動けるようになってくればいいなと思っていたけれど
お腹が痛い、そして切ったところが膿をもって腫れてきてしまった。
(これは別の機会に話します)急がず慌てずゆっくりと進むしかないですね。

さて。
表題にも書いた娘のこと。
娘…わたしには、手術にはアレルギーなどの命の危険の高さが人よりも高いことから

わたしは一ヶ月前に主人と娘の間には血のつながりがないこと
わたしは再婚をしたことを告げました。

なぜなら、もし手術でわたしがしんでしまったら
その事実を主人から話させるのは、酷だと思ったし

そもそもわたしが当事者なのだから
わたしからちゃんと、説明をすべきだと思ったからです。

このこと…娘なりに、咀嚼して消化してくれたらいいなと思っていた。

けれど
娘の中ではどうも消化しきれず

夢遊病になって、夜ふらふらと無意識に徘徊するとか
泣きたくないのに涙が出るとか
自●衝動もあり

更に、自分で自分の異常行動に怖がり、悲しみを抱くようになりました。

まずは、明日から、相談できるところへ行かないと。
わたしも、一緒に動かないと。

★★★

娘は心のキャパがとても小さい人なんです。
ちょっとしたことにもとても傷つくし
躓いてしまう。

小学校の頃からいじめや嫌がらせが原因で不登校がちでしたし

嫌なことがあるとそこへ行くのにも、とても時間がかかる。
小学四年生で、お腹膨満して、ウエスト80センチ弱だった。
体はひょろひょろなのに。

主人は
「ママの壮絶で過酷な人生を、娘が歩んだら
百回しんで、生まれ変わっても耐えられないよ」

と喩える。
そうだ。本当にそう。

わたしだって辛いときに病んだり落ち込んだりするけれど
このままじゃいけない!と何かしらアクションを起こす。
嫌だと思う対象の人がいたら
怒りをためないで、歯向かう、立ち向かう、
絶対、わたしが負かしてやると強気で負けん気が強いから

なんか蘇るんです。わたしはね。

でも娘はそうじゃない。

家族って似ているようで違うんですよね。

★★★

表題、テーマ!

娘の心身弱っていた。こんな時病み上がりのお母さんはどうしたらいいの?

ですよね。
まさに今、わたしの議題、課題です。

本来なら、お腹切って一週間たたないわけで。
まだまだ無理をしてはいけないときです。

お腹の傷も膿んでいますしね。

「わたしは無理をしてでも娘に向き合うべきだろうか?」
いや違う。

10年、15年前もそうだった。

親子で共倒れするように、二人で身体を悪くした。

んー。わたしも少しは経験値があがり、
老成したのだと思うので

こんなふうに考えることにしました。

★★★

できる範囲だけしか、ママはあなたを助けられない
ごめんね、と。

わたしがいい状態であることを優先にしようとおもいました。
もちろん、娘には自●衝動があるから油断はできないですよね。
刃物を持ち出してしにたいと言っているので
おうちの刃物は全部金庫に入れました。

お酒も薬も金庫に隠しました。

でも、わたしが怖がったり、わたしが自分を犠牲にしてはならない。
二人で助かりたいから
まずは自分を信頼して、自分が元気になれば

もっと娘をサポートできるのだから

今は、他の人の力を借りよう、そしてわたしの力では無理です、助けてくださいと言おう。

わたしだけで抱えるのはやめよう。

★★★

そして、以前もSNSで書いたことがありますが

漢方、中国の古典医学には「母子同胞」という言葉があります。
子どももお母さんも具合悪いときには
お母さんが飲んでいる薬を飲ませると子どもも良くなった、という、
喩え話です。

ここではわたしの薬を娘に飲ませる、ということを言いたいのではなく

わたしが良くなれば、きっと娘も身体が一緒に元気になる。

だって娘は、わたしの身体や血を分けて生まれてきたんだから。

あとはわたしがでんと構えて
ポカーンとのほほんとしていることだなぁ。

そして
娘がしにたい、しにたいと言っても
AI対応をすることだと思う。

いちいち感情的に受け止めないで、ああ、そっか。辛いんだね、そっか。早く元気になるといいね、と。
棒演技でも、受け流す、いちいち悩まないことですよね。

娘は、娘なりに、生きたいと思うから、しにたいと言うのだ、そう、間違いない。

母子同胞、わたしが娘のペースにはまらないこと。

★★★

考えてみると
わたしが具合悪いときに限って娘も具合悪くなるんですよね。

心に余裕がないときに限って娘は起きれなくなる、寝込む、不調を訴える。

でも、、、
そういう人なんだから仕方ないじゃない。

いつも癒やしてもらってるんだしさ、お互い様ー。

と、母子同胞。
オカンが元気にならないと。

そしたらいつか娘も元気になるさ。

前にも書いたけれど、それも信頼です、
娘は、一人の大人、人間だから。

★★★

今日は満月です。いろんなことが満ちてトラブルも起きやすくなるはず。

トラブルは露呈したほうがいい。
だって、隠しておいても、顕在しているんだから。

これも
スーパーアルティメットウルトラ超スペシャルな
最強女子になる必要なことなんですよ、きっとね!

お誕生日にいただいたキラキラジュエリーつけてニコニコしてます。
笑っとこ!

そしてお腹のおできなんとかします!
手術の痛みも今日は痛い!

生きてる証拠!

★★★

今日もお読みくださいましてありがとうございます。

明日は娘を連れてキラキラショッピングモールでキラキラしたお店を散歩してみます。

キラキラしたら
女の子だから元気になるよ、ちょっぴりでも。

明日も良い1日でありますように。

恋愛番長 石川円華



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?