見出し画像

【続編1】初めて間取り図を書いてみた!

こんばんは!
暑いのか涼しいのか… 気温がなかなか読めない日が続いておりますが、皆さま体調崩したりしてませんか?!

今日は驚くことが2回もありました!
その1:今まで何度も外れているK-POPグループのライブに初めて当選しメールが届いた!(K-POP好きの娘に感化され、この1年ほどで私もK-POPが好きになったw)
その2:娘が一番推しているK-POPグループも出演するミュージックフェス?の当選メールが届いた!!(好きすぎる娘に影響され、主人と私もファンになってしまい、思い切って3枚申し込んだら3枚当選😲)
人生そう何度もなさそうな同日に2通の当選メールを受け取るという、不思議な日。 楽しみだけど、想定外の出費www 娘とは「しばらくもやし生活」だね、と話しています。

前置きにもなっていない雑談が長くなってしまいましたが、数日前にアップした初めて書いた間取り図について、講師からフィードバックが届きましたのでご報告!

こちらが最初に提出した間取り図

いくつかフィードバックがあったのですが、
一点目は間取り図右上の会議室、執務スペース、ミニキッチンの位置関係。このバージョンだと会議室に入るには一旦執務スペースを経由しなくてはいけないこと、ミニキッチンに行くのも同様です。会議室やミニキッチンは社員だけでなく来客時に使うこともあるので、執務スペースを経由しないで会議室やミニキッチンに行けた方が良いとのこと。
たしかに!!

二点目は右下のマスターベッドルーム、バスルーム、クローゼットの位置関係。通常マスタースイートは寝室ありきなので、そこに付随する形でバスルームやクローゼットがある方が理想的とのこと。
こちらも確かに、来客用のお手洗いは別にあるので、バスルームは寝室の一部としてより海外のお部屋のようにプライベートバスという扱いで良いのだと納得。
また、少し会議室や執務スペースにはデッドスペースも出来てしまっていたので、そこも含めて見直してみました。

結果完成したバージョン2.0がこちら👇

玄関から廊下を通じて会議室と執務スペースにそれぞれ入れるようにしました。
また、ベッドルームに入ってからクローゼットやバスルームに行くような動線に変更。

細かく見直してみると、キッチン回りが狭めになっていたなとか、ソファの寸法をArflexの実際のものに合わせてみたりとか(そこまで細かくする意味このタイミングではなさそうだけどw)。家具の大きさをある程度想定して間取りを考えるのは重要だと思いました。
あとは、ここには観葉植物を置きたいかな?フロアランプを置いても良いかな?とか、ここは収納ではなく絵などを飾りたいかな?など、よりリアルにイメージして壁や余白スペースを最初のバージョンより確保してみたり。

今回もまた消しゴムのカスが大量生産されるほど、書いては消し、を繰り返し、なんとか期限ギリギリに提出🙌
指摘ポイントがしっかり解消できているといいなぁ!と思いつつ、またドキドキの結果待ちです。

実は別の講座も受けていて、そちらでは、手書きではなく市販のソフトを使って家具の配置を提案したり、決まった予算内で家具や照明、小物を提案する、というワークも進めています💪

講座によって学べる内容が異なるので、忙しいけど一気にいろんなことを吸収出来て楽しい🥰
またそちらのワークについても後日紹介出来ればと思います。

大人になると、全く新しいことを始める経験、って自然と減ってきてしまいますが、やる気さえあれば何歳になってもチャレンジできるんだ!って色んな方のお話聞いていても思うし、自分もそれを体現出来たらいいな!

まだまだ道半ばですが、大きな目標に向かって、楽しみながら進んでいきたいと思います。 応援よろしくお願いしますm(_ _)m

最近寝不足なので、今日は早く寝ようかな!
睡眠は体だけでなく心の健康にも大切なので、皆さんも寝れる時は早く寝てくださいね☺
それではおやすみなさい🌙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?