見出し画像

夏休みの終わりに

10月から始まる3学期。

私の夏休みもあっという間に終わりを迎えようとしている。

この夏休みを振り返って、

真っ先に思うことは「制限」


「どこか遠くに泊まりで旅行に行きたいね」

「部活の同期全員でごはんに行きたいね」

「久しぶりにカラオケに行って歌いまくりたい!」

「おばあちゃん、おじいちゃんに会いに行きたい!」

夏休み前、友達や家族としてたこんな会話は

ちょっとくらいいいかな?って気持ちと

万が一のことがあったらどうする?っていう気持ち

2つの気持ちがぶつかりあっていつも後者が勝った

それが正しいのはわかってる。

悔しいし、悲しい思いはみんな同じ。

でも、できない理由を探すんじゃなくて、

楽しめる、充実できる理由や方法を探せたおかげで

私の夏休みは思い出でいっぱいになった


お店じゃなくておうちでパーティーしたことで、時間やお金、人目をあまり気にせずにたくさんおしゃべりできた誕生日

遠出はしないけどテイクアウトや景色を楽しんだ初めてのドライブ

部活やバイトがなかったからこそ成長した自炊、バランスの良い食事

密を避けて外で過ごす日が多かったからこそきれいな景色がたくさん移った私の写真フォルダ

友達と過ごす大事な時間だったランニングや夜のお散歩

初めて見てめちゃくちゃハマった韓ドラ


「楽しい!」は考えるだけで生まれるし、

マイナスはいくらでもプラスに変えることができるって感じた。

なんならマイナスからプラスが生まれることもあるんだって

いつもとは違うこの夏に、1つ学べた気がする

制限やルールを破ることはダメだし、変えることもできない。

だからこそ

工夫しながら楽しみまくった夏休みがもう終わっちゃうのが

なんだかすごく悲しい。。。


夏休みが始まるまであと数日。

ギリギリまで楽しみまくって

3学期

いいスタートを切りたい!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?