見出し画像

癒しの読書会

今日は月一回のM-cafeの日。

M-cafeは、メンタルオーガナイザー鶴ちゃん(私のメンターと言うか師匠)主催の「しなやかに生きる心の片づけ」の読書会。

オンラインで愛媛と大分と京都とオレゴンを繋いでの豪華読書会で、今日で5回目になる。

毎回一章ごとに読み進め、響いたり気になった箇所をジャムボードにペタペタとそれぞれ貼っていく。

同じところを読んでも、選んでる箇所がみんな違う。そこを選んだみんなの「なぜ?」を聞くと納得してとっても面白い。

お気に入り付箋を選んだり、新たな発見ポイントを見つけたり2時間があっという間に過ぎる。

最後に、この1ヶ月に自分が実行したいことをとっておき付箋としてジャムボードに貼る。

毎度、前回に決めた「とっておき付箋」のことはすっかり忘れていると言う不届き者だけど、ちゃんとその通りに動けていることにびっくりしたりする。

前回の私のとっておき付箋は「ネガティブ感情を分別して、自分自身をまず幸せにするぞキャンペーン!」と貼っていた。

ちょうど離婚のことで心がわちゃわちゃとしていた頃だったのだ。本当にすっかり忘れていたけれど、そのキャンペーンを実施したことで8月初旬の私の心はとっても穏やかで幸せだ。

恐るべしと言うか、侮れない「M-cafe」時間。

今日書いたことは備忘録として、ここにも書いておきたいと思う。

”80になっても使える、どんな時にも「私をワクワクさせる」問いを考える”

なぜこう書いたかと言うと、文中に出てくる「自分の願望を出し切る7つの質問の例」があまりにも秀逸で、この問いに答えるとそりゃあ願望を出し切ることが出来るわーと思ったので、私も上のような問いを考えてみたくなったのだ。

1ヶ月に一回のこの時間が、いつしか私の心の拠り所となっている。

温泉につかってるみたいな、瞑想してるみたいな、とにかくとっても心地のいい私の大好きな大好きな「M-cafe」時間。


心の拠り所は何ですか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?