見出し画像

2022年を迎えて。

こんばんは。
もう年が明けて数日経っておりますが…


明けましておめでとうございます


久しぶりに記事を書いています。
子どもが冬休み(正式名 Vacances de Noël)に入ってから毎日一緒に過ごしていたため、早々に冬休み期間中は書くことを諦めてしまいました。

私が本日記事を書いているということは…

はい、その通りです。

フランスでは本日から幼稚園が始まりました!

早いですよね。
まだ年が明けて3日目ですよ?!
驚きです。

ご存知の方も多いと思うのですが、フランスではクリスマスとお正月の過ごし方が、日本とは逆になります。

フランスでは、クリスマスは家族と過ごす日。そしてお正月は友人や恋人とパーティーをして新年を迎える、というのが一般的のようです。
そのため、日本のようにゆっくりとお正月を過ごすという感覚は、残念ながら無いようです。業種によるかもしれませんが、仕事も31日にいつもより少し早めに終わり、1日は祝日でお休みだけど、2日からは普通に始まるという感じです。

しかし、それでも我が家は日日夫婦なので、日本流?な過ごし方をしていたはずなのですが、クリスマスもお正月もあっという間に過ぎ去ってしまったというイメージです。
日本にいた頃は3日ってまだお正月〜(でももうすぐ始まるなぁ)というイメージだったのですが、3日から幼稚園が始まるとなるとゆっくりお正月ムードを味わっている余裕もありません。苦笑

昨日は、冬休みの間ほぼ開かなかった幼稚園より持ち帰ったファイルを子どもと一緒に見て、少しフランス語の復習をして過ごしました。フランス語耳にするため、幼稚園で習ってきた歌を流したりと、新年早々2日目にして気分は幼稚園モード。

冬休み中も子どもは幼稚園に行くことを楽しみにしていましたが、実際当日になるとどうなるのだろう…と少し心配していました。

しかし、本日の朝、そんな私の心配をよそに子どもは元気に登園していきました。


今年もマイペースになると思うのですが、
フランスでの日常生活についてや、育児関係のこと、そして過去のワーホリ・語学学生時代についてのことなど書いていきたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊

本年もどうぞよろしくお願いします


2022年1月3日
マダム・シュークリーム


よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、子どもの絵本や日本語書籍購入のために大切に使わせていただきます。