見出し画像

【便利グッズ紹介】「外出時・受診時のさいに・ASD」

紫陽花がきれいな時期になりましたね。

梅雨時、頭痛がひどい今日この頃です。
皆さま、ご自愛くださいね。

さて、今日は日常で使っている便利グッズ紹介します。


ヘルプマーク入れ/受診時手帳類ケース

〈便利グッズ①(写真右) 手帳類ケース(DAISO)〉


お薬手帳、自立支援受給者証、障害手帳の3セットをいちいち鞄から出したりひっこめたりするのめんどくさいですよね。

持ってきた!はず!と思ってもないことあるし……
1つにまとめておくケースがあると便利です('ω')

私は100円ショップ(DAISO)で購入したサンリオのケースを利用しています。

中が見開きになっていて2つポケットがあるのと、後ろがスライダー式になっていて、手帳を入れることができます。

〈便利グッズ②(写真左) ヘルプマークホルダー〉


これは多分若者の推し活グッズだと思うのですが、ビニールのポケットが2つあって便利です。

表にヘルプマーク、
裏に頓服、常備薬等入れて持ち歩いています。
お薬がセットになっていると外出時も安心ですよね('ω')

雨にぬれてもマーク背面の文字がふやけなくて便利です。

ぜひぜひ使ってみてください('ω')

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?