見出し画像

債券の種類

世界の信用市場(債券市場とローン市場の合計)の大きさは世界の株式市場の約3倍とも言われている[1]。2021年度ではその規模は世界で約1.3京円、アメリカだけでも約5060兆円にのぼる(1ドル=110円で計算)[2]。よって債券・ローン市場は金融経済の要といっても過言ではなく政策、経営、投資等をするものにとっては常にその動向を注視する必要がある。ここでは債券とは何かを説明し、その種類を説明するに留める。
 

債券とは政府機関や企業などが資金を投資家や銀行などから借り入れるために発行する証券で、発行者が債券の保有者に対して元本を償還期日に払い戻しをし、かつそれまでに定期的に利札に従った利子を支払う。最初に発行された債券を取引する市場を発行市場といい、債券が国債の場合最初に購入する事ができる証券会社等をプライマリーディーラーという。すでに発行された債券を一般投資家などが購入する市場をセカンダリーマーケットという。上記のような確定利率債の他、変動利率債、インフレ連動債、ゼロクーポン債、任意召喚債券、転換社債がある。

 
確定利率債:
償還期日まで利札が確定され変動しない債券である。

変動利率債:
償還期日まで定期的に利札が市場での金利を基準として変動する債券である。

インフレ連動債:
利札は変動しないが、元本がインフレ率と連動することにより元本と利子の支払われる価額が変動する債券である。

ゼロクーポン債:
利子が支払われないかわりに償還期日に払い戻される元本を割り引いた価額で購入する債券である。

任意召喚債券:
償還期日前に発行者が発行した債券を買い戻す事ができる債券である。

転換社債:
債券から株式へ転換する事ができる社債である。
 

上記では債券の概念とその種類を説明した。次回では確定利率債について考察を深めたい。もっとも一般的で重要度が高いからである。ゼロクーポン債についても少し触れようと思う。

引用索引

[1]”Bond market,” Wikipedia Foundation, January 30, 2023, 16:52, https://en.wikipedia.org/wiki/Bond_market#cite_note-1.
[2]Kolchin, K., Podziemska, J. and Mostafa, A. (2021): Research Quarterly: Fixed Income – Issuance and Trading, First Quarter 2021. Securities Industry and Financial Markets Association. https://www.sifma.org/resources/research/research-quarterly-fixed-income-issuance-and-trading-first-quarter-2021/


よろしければサポートの検討お願いいたします。サポートしなくても記事を読んでいただけるだけで感謝です。今後ともよろしくお願いします。