見出し画像

【告知】 研修スライドをどんどん公開していきます

まっきーです。

職業柄、各地で企業向けの研修をやることが多いのですが、最近ふと気づいたことがあります。

画像1

研修は一方通行型だろうが、グループワーク型だろうが、結局は「インプット作業」なので、何もしなければすぐに忘れてしまいます。そこから得た学びを後日、何らかの形でアウトプットし定着させる必要があります。

低次の方法は「友人や同僚に口頭で話すこと」、高次の方法は「自分で同じ内容の研修を誰かに行うこと」です。後者が一番力がつきます。

だから僕は、過去の受講者に

①復習として閲覧してもらうために

②この資料を用いて別の人にアウトプットして学びを定着してもらうために

研修資料を全文、定期的に公開します。

研修会社がナンセンスと思うところは、「この研修で学んだ内容の無断転載・無断使用を禁じる」と配布資料とかに書いてあることです。最悪の場合、資料を配らないことがあります。

拡散されるべきナレッジが箱に入れられ蓋をされてる。

それ、意味ないでしょ。

「研修の参加者が研修後に学びをアウトプットして定着させて実業務に活かす」ところまで責任をもつのが、研修の提供者でしょ。

と考え、僕の研修資料はどんどん公開していきます!

私の研修を受けた方が、これからnoteにアップしていく資料を用いて、別の誰かに教えることで、学びが定着してくれることを切に願っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?