ファスティング〜ファスティング期間〜

準備食期間を3日間を終えて、ついにファスティングの3日間を迎えました。
やりたかったファスティングですが楽しみ半分、不安が半分といった感じです。

酵素ドリンクが口に合うかどうかで辛さもかなり変わってくるのは間違いないのですが、私の口には合ったので正直なところ3日間のファスティングをスムーズに終えることが出来ました。
妻は味見をしたところ口に合わなかったみたいで、このドリンクでのファスティングは無理と言っていました。
やはり口に合うか合わないかで大きく違うと思います。

3日間のうち1番空腹を感じたのは2日目のお昼が1番お腹も鳴っていてしんどかったです。
それ以外の時間は特に辛くもなく、妻がご飯を食べる横でドリンクを飲んだり普通の生活を送っていました。

3日間の生活リズムはどうだったか?

まず目覚まし無しで6時半ごろに目が覚めます。
お手洗いを済ませて検温、体重測定を行ってから水分を取って1時間ほどのウォーキング。
8時に1回目のドリンク。


その後は12時、17時、21時にドリンクを計4回飲む生活でした。

ファスティング中に頭痛やめまい、眠気等の症状が出る可能性があると聞いていましたが私自身はその様な症状もなく穏やかに過ごせていました。

何よりも暇を持て余すのではないかと思っていたのですが15日にあつまれどうぶつの森が11/5にアップデートされるという情報が出たので久しぶりにプレイしたり、何よりタイミングよくファスティング期間に鬼滅の刃のゲームが発売されたのが大きかったですね!
こんな感じでゲーム三昧でした。

ストーリーモードは炭治郎になりきるのですが無限列車編で炭治郎が夢の中の家族から離れるシーンはめちゃくちゃ辛かったです。

ゲーム以外では妻が家事をしてくれてる間にご飯を作ってあげたり、もちろん私は食べないので味見は任せて調節してもらいました。
ご飯を食べていない状態で人の料理だけ作ると聞くと拷問の様な感じですよね。
自分の意思で作ってますし、もちろん妻も料理はしなくていいと気遣ってくれましたが料理出来るぐらい余裕があったのは酵素ドリンクでかなり満たされていたのだと思います。

夜は遅くとも22時半ごろには寝て、次の日6時半前には自然と起きる。
そして上記の生活を繰り返すというファスティング期間のパターンでした。

ファスティング期間の体重の変化ですがまずは始める日の朝(15日)が56.2㎏でした。
酵素ドリンクのみで過ごした次の日からの体重がこちら
16日 54.4㎏
17日 54.0㎏
18日 53.5㎏
このようにドリンクのみで過ごした3日間を終えて落ちた体重は2.7㎏でした!

元々私は標準体重の57㎏を越えていないのでダイエット目的というより胃腸を休める目的でやっていました。
なので体重の変化はあまり気にしていなかったのですがこれはびっくりしました。

次回はファスティング期間を終えて、元の食生活に戻す為の回復食期間です。

長々と面白くもない記事ですがご興味持った方は引き続きよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?