見出し画像

焚き火理論とやる気

コミュニティの焚き火理論。

  1. 火種はあるか?

  2. 燃えやすいものと組み合わせる

  3. 最初は小さく

  4. 燃えにくいものを入れない

  5. 薪には組み方がある

  6. 燃え方をコントロールせよ

  7. 終わりの時を決める

的なことですよね。

はっはーんコミュニティも焚き火も
こうやって醸成されていくのかぁ。と思いました。

ただ、さらに抽象度を上げると

やる気の出し方とか、習慣化、何か物事を実行する上で
通る順序だなぁと思いました。

やる気の根源考えてみたり、
やりやすいことから始めてみる
計画だって必要
スモールスタート
不要なタスクを除く
目標、目的を明確に進める

みたいなことなんでしょうか。

焚き火っていいですね。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?