見出し画像

【社会人になるとならない】勉強の重要性

おはようございます。

本日1月22日です。

本日は「社会人の勉強」というテーマで記事を書いていきます。

学生の頃は、1日に何時間もやっていた「勉強」ですが、
#因数分解って社会でどう役に立つんですか
#とか言いながら

社会人の勉強時間の平均は「6分」という記事を、なにかで見たことがあります。

内訳を見ると、全くやらない人が大半いるので、

僕のヨミが正しければ、中央値は0分だと予想しています。
#朝から平均値と中央値の違いについて述べだす奴
#おはようございます

(収入が全てではありませんが)やはり収入が高い人ほど勉強時間が長いというデータを、なにかで見たことがあります。

どんな勉強でもいいので、まずはやるのはどうでしょうか。
#プログラミング
#英語
#会計
#読書
#資格

オススメのアクションプランは、以下です。

Googleで「(日常の課題だなと感じたこと) × 本」で検索。

例えば部下のマネジメントに悩む上司Aが、

「マネジメント 褒め方 本」

みたいな感じですね。

だいたいAmazonの商品ページが一番上に来るので、買う。
#人によってアルゴリズムは異なるね

内容が難しくて、有名な本は誰かが書評をYoutubeにアップしてるので、音声で聞く。

そんな感じで勉強時間を確保する系人間になってみては、いかがでしょうか。
#偉そうにすみません

おわり。

------------------------------------
🌸役立つ・笑える🌸をテーマに
たのすんと「火水木金 9:00〜」
約4分間のラジオを配信中📻🎵
👇本日の記事の音声ver.はコチラから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?