見出し画像

こっち側か、あっち側か

こっち側(がわ)の人間か。
あっち側(がわ)の人間か。

そんなこと考えたこともなかったのですが、どうやら私は【こっち側】の人間のようです。

「午前0時の森」という番組でこの言葉を知りました。オードリー若林さんは、同じくこっち側の人のようです。


○こっち側?あっち側?

こっち側(の人間)と
あっち側(の人間)。

この違いは何でしょうか?
簡単に言えば、性格の違いです。

【こっち側】は
気にしいで、細かいことに気付く。
あれこれ考えてしまう。気遣いの人。
盛り上がってる会話には入りづらい。
他人の気持ちを考えるので、なかなか自由には振る舞えない。
人間関係は狭い。

【あっち側】は
些細なことは気にしない。
誰とでも話す。人の話を奪ったり中断したり、そんなことは気にしないで話しかける。
華やかな世界が好き。
人目を気にせず自分のしたいようにしている。
人間関係は広い。

【こっち側】も【あっち側】も
性格、パーソナリティの特徴にすぎないのですが、確かにそんなふうに分かれてるな〜と思いました。

そして「こっち」と「あっち」に分けると、私はこっち側のようです。
HSP(Highly Sensitive Person)傾向にある人は、【こっち側】じゃないかなと思います。


○あっち側によるこっち側の理解

【こっち側】と【あっち側】
どっちが優れているという話ではありません。

どちらも素晴らしいですし、どちらも居るから、世界が成り立っています。

ただ、【あっち側】の人は、あんまり【こっち側】のことは、気にしてないんだよな…と思います。

例えば過去に【あっち側】の友人に相談したことがありました。

【こっち側】の私が、
「恥ずかしくて、そんなことできない」
「そんなふうに振る舞えない」と言っても、

【あっち側】の友人には
「えー⁉そんなこと気にしないで、やっちゃえばいいじゃん」
「躊躇する意味がわかんない!」
とバッサリ。

話が理解してもらえないことがありました。
こちらの"気持ち"が全く理解されないのです。

それが【こっち側】と【あっち側】の違いかと考えました。

【あっち側】の人には【こっち側】が考えているアレコレ、たくさんのことが理解不能のことかあるようです。

○こっち側、あっち側の共存

両方が永遠に交われないなんて思ったら、寂しいですね。

私は同じ匂いを感じるので【こっち側】の人が好きですが…

共感してもらえますし、考えることが似ているので、気が楽なのです。

【あっち側】の人とずっと一緒に居ると疲れることもありますが、それはお互い様ですよね。

【あっち側】にとったら、こっちは【あっち側】だし、

【こっち側】も【あっち側】も、仲良くやりたいものです。
どっちの世界も必要です。共存して行きましょう!



この記事が参加している募集

多様性を考える

本当にありがとうございます😊嬉しくて小躍り!!💖