見出し画像

大垣駅南側周辺 水まんじゅうめぐり

こんにちは!
先日、東海地方の梅雨明けが発表されましたね。
大垣も太陽がギラギラ輝き毎日暑いです。
そんな時は、大垣名物「水まんじゅう」を食べて、
ひんやり体を冷やしましょう。

今週末7/3の『まちなかスクエアガーデン』では、
大垣菓子博 2022 夏”が開催され、
有名和菓子店の店舗の枠を超えた
スペシャル水まんじゅうセットが販売されます!
ぜひ皆さんチェックしてください♪

大垣菓子博 2022 夏”の開催前に、
今回は大垣駅南側周辺で買える水まんじゅうを
皆さんにご紹介させていただきます!

1.金蝶園総本家 大垣駅前本店

まずは、JR大垣駅南口を出てすぐのところにある、寛政10年(1798年)創業 金蝶園総本家 大垣駅前本店さん来ました!

お店の前に行くと、お猪口に入った 水まんじゅうが地下水に漬けて冷やされていました。見ているだけで涼しくなります!竹から流れる水もいい音♪

水まんじゅうの種類も豊富で、定番のこし餡や抹茶の他にも、月替わり水まんじゅう、オオガキ珈琲、レモン餡とソーダ餡がミックスされたミナモ水まんじゅう、岐阜県美濃市にあるHAPPY STANDさんとコラボしたオーガニックの茶葉を使用した水まんじゅうがあります。

色もカラフルでとってもキレイ!!
皆さんはどの水まんじゅうが気になりますか??
テイクアウトはパック売りなので、このセットの中から選んでね。
お店の中でも食べられるので、休憩しながらゆっくり食べるのもいいね。

今回は、こし餡、抹茶餡、月替わり水まんじゅうが入った3種ミックスの水まんじゅうを購入しました。
月替わり水まんじゅう6月はあんず餡。来月は7月は桃餡だそうですよ。

2.金蝶園総本家

お次は、大垣の駅前通りの一番奥にある、寛政10年(1798年)創業 金蝶園総本家に来ました。最初の和菓子屋さんと同じ名前ですが、別の和菓子屋さんなんですよ。

今日はお店の前には水まんじゅうはなく店内での販売でした。
地下水で冷やされている水まんじゅうも見てみたいなぁ。

店内に入ると、色々な和菓子が売っていました。美味しそうなものいっぱいあったから、今度また紹介したいな。

さて、今回のお目当ての水まんじゅう!種類は小豆、抹茶、いちご、コーヒーの4種類ありました。

手書きのお品書きがいい雰囲気!
テイクアウトは2個から。しかも好きな餡を選べるのが嬉しいです。
お店の中でも食べられるので、冷えた水まんじゅうを食べて、火照った身体を冷やすのもいいね。

今回は、小豆2つ、抹茶、いちご、コーヒーの水まんじゅう5個を購入しました。お店にあるのは見本だったみたいで、奥から冷えた水まんじゅうを持ってきてくれましたよ。

3.御菓子つちや 俵町本店

次は、大垣の駅前通りを少し外れて市役所の近くにある、宝暦5年(1755年)創業 つちやさんに来ました!長い歴史を感じる趣あるお店。
店頭販売はしていないので、さっそくお店の中に向かいます。

水まんじゅうの種類はシンプルこしあん1種類。
3個入のパックで販売されていましたよ。

あと、水まんじゅうキットも販売されていました。
水まんじゅうをお家でも手軽に作れるように特別配合した初級編キット。
あんこは、いちごみるくあんとこしあん。
それと大垣の水もセットになっているから、簡単に水まんじゅうを作ることができますね!

4.餅総

次は、大垣城の近くにある、文久2年(1862年)創業 餅惣さんに来ました。

お店の前に行くと、水の音が聞こえてきます。
ガラスのパネルを伝って地下水が流れていて、とっても涼しい!
暑い日、この中に手を入れると気持ちいだろうなと思いますが
そんなことしたら絶対にダメですよ。

水まんじゅうは店内で販売していました。テイクアウトは5個入から。
種類はこしあんの1種類かな?と思ったら、なんと!
プラス30円で”半分、青い。水まんじゅう-ソラ-”と”半分、蒼い。水まんじゅう-爽-”にそれぞれ変更できるようです。淡い緑色と青色が綺麗。
5個入を購入し、2つをこちらに変更してもらいました。

ぐるりと大垣をお散歩していたら、だいぶ体も暑くなってきた。
ということで休憩がてら、水まん氷をいただきました。
4月上旬~9月上旬の期間限定商品で、大垣名産の木升にふわっふわのかき氷が入っていて、その上には白蜜がたっぷりかかっていました。
口に入れると冷たい氷がふわっと溶けて、優しい甘い蜜と絡まりとってもおいしい!体の熱も一気に覚めて気持ちいい。

かき氷の中には、水まんじゅうが3つ入っていました。
氷でキンキンに冷やされた水まんじゅうは、これまた美味い!
蜜との相性もよくさっぱり食べられました。

5.駅通り 金蝶堂

最後に、文久2年(1862年)創業 駅通り 金蝶堂に来ました。大垣には金蝶と名前の付くお店がたくさんありますが、どれも違う和菓子屋さんです。

お店の前ではお猪口に入った水まんじゅうが木の桶で冷やされていました。
お店の人がいなかったので、竹から流れる水の音を聞きながら、店内へ。

水まんじゅうの種類はこしあん、抹茶あん、いちごあんの3種類。
味が混ざらないようミックスは販売されておらず、1種類ずつ5個入りパックで売っていました。

すっごい悩みましたが、3種5個ずつ購入しました。
水まんじゅう15個!お友達におすそ分けして食べたいと思います!

そろそろ帰ろうかな?と思ったときに、
ちらっと目に入った”水まんアイスクリーム”
さっきかき氷食べたばっかりですが、こちらもテイクアウトでいただきました。

何枚か写真撮ったのですが、なぜかピントが合わず、
その間にアイスクリームがどんどん溶けてしまったので、
ピンぼけの写真になってしまいました。すみません。。

もっちり伸びのあるアイスクリームの上にトッピングされた水まんじゅう。
水まんじゅうを崩しながら、ソフトクリームと絡めて食べると、
また新しい感覚のスイーツになりました。
あんことソフトクリームの絶妙なバランスが美味しかったです。
アイスクリームの上に乗っているピンク色のモナカも可愛い。

ただ、暑い夏に食べ歩きはあまり向かないかもです。
店内でいただくこともできるので、
涼しい店内でゆっくり味わいながら食べるのがおすすめです。

いかがだったでしょうか。
大垣市内には、ほかにもたくさんの和菓子屋さんがあり、
この時期、それぞれのオリジナル水まんじゅうが販売されます。
皆さんも、水まんじゅうを食べ比べてお気に入りを見つけてくださいね。

さて、次回は購入した水まんじゅうの食レポをしていきたいと思います!
シンプルなお菓子ですが奥が深い水まんじゅう。
さて、それぞれの和菓子屋さんで味は違うのか??

最後まで読んでいただきありがとうございます。
ぜひ、次回もお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?