マーチン

AIやChatGPTを活用した働き方について発信|2児のパパ👨‍👩‍👧‍👦 / 本業はWeb制作💻…

マーチン

AIやChatGPTを活用した働き方について発信|2児のパパ👨‍👩‍👧‍👦 / 本業はWeb制作💻 / AIに働かせ、貴重な時間は家族や趣味に使え🙆🏼‍♂️

記事一覧

Perplexityの具体的な使い方!Google検索やChatGPTとの違いも解説

Perplexityとはhttps://www.perplexity.ai/ 一言で言うと「AIを活用した検索エンジン」で、特徴としては、従来の検索エンジンと比べ、ウェブ上の情報をより効率的に検索で…

マーチン
2か月前
2

【保存版】WordPressの保守でトラブルになったのでリスク回避のために、絶対に抑えるべきポイントを6つまとめてみた

こんにちわマーチンです。 本日は、WordPressの保守サービスでトラブルになってしまい、今後のリスク回避のため細かくサービス内容を見直したので、その内容をシェアして…

マーチン
1年前
4

ChatGPTを中小企業のマーケティングに活用する5つの方法

本記事は、中小企業のマーケティングにChatGPTがどのように活用できるかについて、こちらの記事を参考に書きました。海外向けの内容でしたので、内容は日本向けに手を加え…

マーチン
1年前
44

【Midjourney】Webデザインの現場で使える横長画像 生成のコツ

Midjourneyで画像を生成する際に、正方形の画像ではなく、長方形などの画像を生成したい際に、縦横比を指定できるパラメータがあります。 ▼プロンプト例 Future Cutting…

マーチン
1年前
15

【AI勉強メモ】ChatGPT ゴールシークプロンプトが理解できない私へ

話題となっているゴールシークプロンプトを分かりやすく解説しているシュンスケさんの下記動画について 分かりやすく解説していても、難しい・・ なんとなくは理解できて…

マーチン
1年前
20

ChatGPTをホームページ制作で活用する方法

ChatGPTの登場で、業務効率が劇的に上がるようになってきましたが、今回はWebサイト制作プロセスにおいて、ChatGPTの活用法について考えていきますy。 1. Webサイトの構成…

マーチン
1年前
13

ここ1-2週間のAI関連ニュース

AI関連の情報を追い始めて、まだ1ヶ月も経ってませんが、巨人たちが次々とAIツールを発表するので、頭がパンクしそうですw というわけで、今回は自分用のメモ書き程度に、…

マーチン
1年前
2

ChatGPTをWeb制作プロセスに活用する11の方法

日々AIツールの活用方法を模索する中で、本業であるWeb制作でのプロセスにおけるChatGPTの活用方法について、こちらの記事が参考になったので、自分の言葉でまとめてみまし…

マーチン
1年前
39

【AI勉強メモ】プロンプト活用術!AIをもっと効率的に使って時間を節約しよう

ChatGPTやMidjourney(ミッドジャーニー)等のAIツールで、自分が理想とする結果を出すためには、「質問力」が大事だなぁと思ってから、色々と勉強、リサーチしていると「…

マーチン
1年前
18

Web制作の料金は依頼する会社や人によってなぜこんなにも違うのか?

Web制作の料金をウェブで検索してみると、高かったり、安かったりと様々な料金が掲載されており、雲泥の差があるといっても過言ではありません。 今回はそんな料金の違い…

マーチン
4年前
2

Perplexityの具体的な使い方!Google検索やChatGPTとの違いも解説

Perplexityとはhttps://www.perplexity.ai/ 一言で言うと「AIを活用した検索エンジン」で、特徴としては、従来の検索エンジンと比べ、ウェブ上の情報をより効率的に検索できるサービスという感じで、特徴としては「対話型」で情報を検索できるとう点です。 概要 2022年に設立した、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く企業 創業者は、アラヴィンド・スリニヴァスさんと言う方で、元OpenAIの研究者 Google検索との違い Google

【保存版】WordPressの保守でトラブルになったのでリスク回避のために、絶対に抑えるべきポイントを6つまとめてみた

こんにちわマーチンです。 本日は、WordPressの保守サービスでトラブルになってしまい、今後のリスク回避のため細かくサービス内容を見直したので、その内容をシェアしていきます。 WordPressの保守で収益の安定化を考えている人たちに、実際に私が経験したリスクやトラブルについても事前知識として知ってもらえればと思います。 WordPressの保守を安易に考えてはいけないウェブ制作において、WordPressの導入はマストになっていて、WordPressの保守で「複数

ChatGPTを中小企業のマーケティングに活用する5つの方法

本記事は、中小企業のマーケティングにChatGPTがどのように活用できるかについて、こちらの記事を参考に書きました。海外向けの内容でしたので、内容は日本向けに手を加え、変更しています。 1. キャッチコピーや文章作成ChatGPTを活用すれば、マーケティングに必要な資料のキャッチコピーや文章を作成することができます。 メール、ブログ記事、商品説明、広告コピー、見出し、ウェブサイトコピー、ソーシャルメディアなど、マーケティングのプロセスにおいて、かなりの手助けをしてくれるで

【Midjourney】Webデザインの現場で使える横長画像 生成のコツ

Midjourneyで画像を生成する際に、正方形の画像ではなく、長方形などの画像を生成したい際に、縦横比を指定できるパラメータがあります。 ▼プロンプト例 Future Cutting-edge Society Background Vector --ar 16:9 プロンプトの末尾に「--ar 16:9」などと縦横比を指定することで、長方形の画像が生成できます。 こんな感じ↓ これについては、Midjourneyをお使いの方であれば、ほとんどの方が知っているかと思

【AI勉強メモ】ChatGPT ゴールシークプロンプトが理解できない私へ

話題となっているゴールシークプロンプトを分かりやすく解説しているシュンスケさんの下記動画について 分かりやすく解説していても、難しい・・ なんとなくは理解できてはきているけど、完全理解には遠い・・ 本日は、そんな私自身に向けた、勉強メモとしてアウトプットしていきます。 AIに仕事をさせ、自分は好きなことに時間を使いたいので、重要なことだと思うことは完全に理解しておきたいw 人と接するようにAIと接し、的確な指示を出すChatGPT を使うようになり、また今回のようにゴ

ChatGPTをホームページ制作で活用する方法

ChatGPTの登場で、業務効率が劇的に上がるようになってきましたが、今回はWebサイト制作プロセスにおいて、ChatGPTの活用法について考えていきますy。 1. Webサイトの構成ChatGPTは文章を作成するだけのものではなく、アイデア出しなどWeb制作において、様々なシーンで活用することができます。 例えば、Webサイトのコンテンツの構成を作成してもらう、トピックのアウトラインを作成してもらうなどです。 例えば、下記のようなプロンプト(命令文)書いて、ChatG

ここ1-2週間のAI関連ニュース

AI関連の情報を追い始めて、まだ1ヶ月も経ってませんが、巨人たちが次々とAIツールを発表するので、頭がパンクしそうですw というわけで、今回は自分用のメモ書き程度に、ここ1-2週間の動きをまとめてみました。 ChatGPT プラグイン開始-2023年3月23日ChatGPTにニュースを要約してもらいました🙋‍♂️ このニュースについて下記の動画が分かりやすかったので貼り付けておきます。 いやもうChatGPTへの滞在時間がめっちゃ伸びそうというか、依存しそう・・ ア

ChatGPTをWeb制作プロセスに活用する11の方法

日々AIツールの活用方法を模索する中で、本業であるWeb制作でのプロセスにおけるChatGPTの活用方法について、こちらの記事が参考になったので、自分の言葉でまとめてみました。 1. ChatGPTにライティングを依頼する。 一番分かりやすいのが文章作成でしょう。 ChatGPTは文章を作成するのが得意なので、文章の構成から本文、概要文、紹介文などもまとめてくれます。 Web制作において、クライアントにキャッチコピーの提案などにも使えるでしょう。また、クライアントに原

【AI勉強メモ】プロンプト活用術!AIをもっと効率的に使って時間を節約しよう

ChatGPTやMidjourney(ミッドジャーニー)等のAIツールで、自分が理想とする結果を出すためには、「質問力」が大事だなぁと思ってから、色々と勉強、リサーチしていると「プロンプト」というキーワードに辿り着きました。 プロンプトとはプロンプトとは、AIに出す「命令文」のことです。 例えば、あなたは心の中で「渋谷でおいしい味噌ラーメンが食べたい(太麺でこってりが好み)」と思った時に、渋谷にいる知り合いの佐藤さん(仮名)に質問をすると思います。 質問1 あなた:「

Web制作の料金は依頼する会社や人によってなぜこんなにも違うのか?

Web制作の料金をウェブで検索してみると、高かったり、安かったりと様々な料金が掲載されており、雲泥の差があるといっても過言ではありません。 今回はそんな料金の違いについてお話ししていきます。 中間マージンWebサイトに必要なコンテンツにフォーカスして料金を考えていきましょう。 例えばこのコンテンツ(1ページに掲載する内容)一つとっても誰にどこまで依頼するかによって料金に開きが出ます。 あなたがコンテンツの作成代行をWeb制作会社のA社にお願いする場合と、クラウドソーシ