見出し画像

お店の選びかた

旅先で、あるいは休日にどこに行こうかと迷ったとき、あなたはどのようにしてお店を選んでいますか?

少しでも参考になればと、筆者のコツを少し紹介します。※特に飲食店とホテルを選ぶ方におすすめの方法です!

Googleマップでサクッと終わらせる

お店選びは時間をかけてしまうもの。逆に探すので疲れることもあります。そんなあなたにおすすめはGoogleマップ。

Googleマップは全世界、幅広い世代に使われているのが推しポイント。

また気に入った店を保存しやすく、経路検索まで済ませられるのも良い点です。

そしてなにより使い込めば使い込むほど、アプリ側が自分の好みの店を学習して、探しやすくなる点も旅ズボラな人からしてはありがたいです。

それではGoogleマップを使う上で特に使うべき機能を3つ上げてみます。

1.クチコミの数

Googleマップのクチコミのことをレビューといいます。この件数が大切。五つ星評価の横にある数字です。五つ星評価とレビュー数を合わせると人気度がわかります。

この数が多いほうがお客さまが来ている。

2.写真をチェック

クチコミ数と星の数を見たら次は写真をチェック。好みの空間、食べ物などお客様目線のものから店主が撮った物まで載っています。

時には値段を把握できるメニュー表が載せられていることも。

3. ストリートビュー

レビュー数を見て、写真を見たら最終的にストリートビューをチェック。店先を見るのです。

店先はお客さまと店を繋ぐ空間なので、店のコンセプトや考えがよく表れます。

そしてストリートビューはGoogleマップのアプリの運営者側しか撮ることができません。良くも悪くも平たい情報です。

注目すべきは
1. 看板やのれん
2. メニュー表が出ているか
3. シールなど窓ガラスの装飾
の3点。

基本的に店先がシンプルなほうが良店が多いです。メニュー表や看板、窓ガラスの装飾はお客さまに来て欲しくてするものです。

装飾や広告物が少ない店のほうが、人気店の可能性が高いです。

店名や看板メニュー、道がわかりにくいお店の案内など、最低限の情報しか出さない店が良い店です。

画面左下、店名の上の四角いボタンを押すとストリートビューが見れる。
ここはかなりシンプルな店構え

まとめ: 参考程度に

他にもGoogleマップには店のホームページやInstagramのリンクもあるので補足情報も手に入れやすい。

いずれにせよ旅は楽しむため、気持ちを安らぐためのもの。自分好みの店選びが上手になるといいですね!

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

54,386件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?