見出し画像

名言44_一歩一歩を大切に〜走り切るために大事なこと

【本日の名言】一歩一歩を大切に


「一歩一歩
 いつか
 昇らん富士の山」
(山岡鉄舟)

若い頃、マラソンをしていた時

先輩ランナーから
その走り方ではマラソンは無理だ」と言われました。

私は速く進みたかったからか
ぴょんぴょんするみたいに走っていたそうで(苦笑)
それでは
無駄に体力を消耗すると言われたのです。

そう言われたことで
初めて自分が
「一歩に意識を持っていない」ことに気づきました。

先に、速く!と勢いで走れば

とりいそぎは早いのかもしれませんが

長く走れるのか、
怪我をせずに走れるのか

とは

また別のこと。

人生というレースは
マラソンよりずっと長いのです。

怪我なく着実に
進む方法を選びたいと思います。

★今日の広報ワーク〜走り切るために大事なこと


今日は朝、歩きながらミーティングしてから
(最近取り入れているスタイル)
コンサルクライアントのオーナー様が来社し、2時間半みっちり来年の計画作り。
そしてランチに行ったら、
朝のミーティング内容がもうすでに企画書に仕上げられていて、
「これを最優先に!」と言われました。

早い・・・

私はアクションが早い人を尊敬するし、だからそういう人を見つけると(多くはない。笑)学ぼうとついていくのですが

なかなかその社長の行動の速さにはついていけません・・・(苦笑)

でも、無茶振りは嬉しい自分。。(笑)

そう、その社長のアクションの速さにはついていけない代わりに
私しかできない領域のことは私がやろう!と思い、前のめりにお仕事しております。
今日の無茶振りは「それ=私しかできない領域」のことでしたので
=だからやるしかない!(笑)

コンサルする側だと、よく力量を勘違いされて・・・
「なんでそんなにできるのですか?」
と過大評価をいただくのですが**

いえいえ、毎日アップアップです。。。(苦笑)

だから、今日の名言ですね。

「一歩一歩」
先を見るな

今、目の前の一歩を見る。集中する。

走り切るために。

広報PRも経営も、長期戦で考えないと失敗すると考えています。
長期で走り切る覚悟が必要です。

だからこそ
「一歩」を大切にしていきたい
改めて思った今日でした。

今日もお読みいただきありがとうございます。

皆様の一歩も光溢れる時間でありますように。^^



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?