見出し画像

第14回 街いく探検隊〜ろっぽんぎ寺子屋

8月21日(土)に開催した”街いく探検隊 〜ろっぽんぎ寺子屋〜
六本木~西麻布をゴミ拾いしながら、街のびっくり発見の探検をしました。

街いく探検隊ろっぽんぎ寺子屋は、恒例の小山副住職の紙芝居を子ども隊員に披露してからのスタートです。

画像1

今回の紙芝居のポイントは

”自分では気が付かないけど、それぞれ変われる力を持っている
良い事をすれば、良い方へ変わっていく”

紙芝居を聞き終えて、良いことをしよう!と思うばかりではなく、日々何気ない行動が良いことに繋がったりと、街いく探検隊に参加してくれた子ども隊員の楽しそうな活動が、街にも役立っているのでは。と思いました。

画像2

紙芝居が終わり、みんなで妙経寺の階段で探検前の記念撮影です。
子ども隊員がお友達を連れてきてくれたり、大学生も参加してくれたりと、新しい隊員が増えて嬉しい!さて探検スタートです!

画像3

今回も清掃活動のほかに、六本木の街の歴史や面白いものを探しながら歩きました。「テレ朝通り」と呼ばれる通りでは、ビルの階段の手すりに食い込んだナゾの物体を子ども隊員に紹介しました。皆さんこれが何だか分かりますか?

画像4

画像7

それは、木の幹の一部なんです。このビルのオーナーさんがお子さん生まれた記念に植えた木が大きくなりすぎて、手すりも飲み込んでしまったたため、やむなく切り倒したのですが、この幹だけは記念に残したようです。素敵なストーリーですね!子ども隊員達よりも大人隊員達の方が興味津々でした!

次は桜田門と関係のある桜田神社へクイズをしながらお参りをしました。
Q)桜田神社の昔の名前はなに?

画像14

答えは「霞山いなり」!

桜田神社
東京都港区西麻布に鎮座する神社。
旧社格は村社で、麻布桜田町(現・西麻布)の鎮守。
稲荷信仰の神社で、かつては「霞山稲荷大明神」「霞山桜田明神」なとど呼ばれた。
現在は港七福神の寿老神を担っている。
沖田総司がお宮参りした神社であり、沖田総司ゆかりの神社としても知られる。
参考サイト
Twitter

このように街いく探検隊は探検途中にクイズもあります!
続いて第2問!

画像14

Q)妙善寺にあるものはなんでしょうか?

画像7

なんだろう???でも何か音が聞こえる。。。。
この奥にあるものは、、、

画像8

轟音とも言える滝の音と涼しい空気にビックリ。
そう、答えは滝です!

画像10

今はポンプで動かしているそうですが、もとはこの辺りは水が湧いていたそうです。六本木の再開発により今は湧水も見られなくなったのは残念です。。。それでもこの滝と鯉は将来も六本木の街に受け継いでほしいですね。

画像9

六本木のど真ん中にある大きな滝と錦鯉の池のある妙善寺さんに立ち寄らせて頂きました。ありがとうございました!

妙善寺
徳川家康公の側室養珠院お萬の方ゆかり
WEBサイト

クイズをしながらテレ朝通りをすぎ、子ども隊員お待たせしました!!
テレ朝通りは歩道も狭いのに人通りも多いので、六本木通りから、ゴミ拾いスタートです!

画像11

子ども隊員はタバコごみや、小さな紙屑まで見逃しません!
「これなんだろう?」なんて、大人隊員と会話をしながらガービッジバッグ(ゴミ袋)に分別しながら入れていきます。
大人隊員では手が届きにくい様な場所のゴミも手を差し伸べて拾ってくれました!

画像12

大人隊員は「ありがとう」とゴミを拾ってくれた子ども隊員にはお礼をいいあいながら、ゴミ拾い探検は続きます!

画像14

画像15

ここで街いく探検隊のルールをご紹介!
大人はガービッジバッグを持ちます。可燃、不燃、ペットボトル、ビンカン、金属それぞれのバッグを持ち、子ども隊員が拾ったゴミの分別をサポートしながら共同作業でゴミを回収していきます。こうすることで、黙々と拾いがちの清掃活動ですが、声がけしながら共同作業として行います。
学生隊員も子ども達にやさしくサポートしながら頑張ってくれました!

みんなに「ありがとう!」

画像16

画像18

探検隊の後半は、素敵なデザインの金谷ホテルマンションや元豆腐屋さんの跡などを紹介しました。そして、子ども隊員はどこにいてもゴミ拾いに熱心です!

画像17

画像19

たくさんゴミも拾って、街もきれいになりました!!ゴールまであと少し。

画像20

ゴールの妙経寺について、ゴミ拾いだけじゃないのが街いく探検隊の楽しいところ。子ども隊員達には最後のごみ拾いマップ作製があります。子ども隊員達が今日の活動を振り返り、地図にゴミや面白い発見などを自由に描き込んでもらいます。

画像21

地図が完成すると、子ども隊員も自分たちで描いた地図を手に記念撮影!
今回はゴミ収集車のミニカーを持参して参加してくれた子ども隊員もいました。夏休み終盤でもあったこの日のことが、良い思い出になってくれたら嬉しいです。

画像23

今回は約70分の活動で、ゴミ袋にして5袋でした。ダバコごみが一番多く、次にビニール、ペットボトルと続きました。この活動を通じて、街に興味を持ち、ボランティア活動にも自然に参加するお姉ちゃんお兄ちゃんに育っていってもらえたらうれしいな!9月も開催予定です。ぜひご参加ください。

画像22

詳しくは各SNSからチェックしてくださいね!

街いく探検隊

Facebook
instagram
Twitter




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?