まちさんさん。

「数学を 楽しく学ぶ 最上川」 なんか取っ付きづらいと思われがちな数学を楽しく!愉快…

まちさんさん。

「数学を 楽しく学ぶ 最上川」 なんか取っ付きづらいと思われがちな数学を楽しく!愉快に!分かりやすく!noteにまとめていきます!各分野ごとに更新が変わります!詳しくは投稿の1つめ「このnoteについて」をご一読ください!

マガジン

  • 上位に入るための数学III・C

    上位に入るための数学III・C より深い理解を会得し、どんなに難関校であってもビビらず落ち着いて解けるだけの実力を付けるためのシリーズです。 詳しくはプロローグをご参照ください。

  • ここから始める高校数学

    ここから始める高校数学 これから高校数学を始めようと思っている方、数学に苦手意識がある方、ついていけなくなりつつある方などはここで基礎の基礎を固めて頂きたいと思います。そのようなシリーズです。 詳しくはプロローグをご参照ください。

  • note全体に対するお知らせ等

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteについて

【見つけて頂きありがとうございます!】 このnoteは主に「数学」を扱います!数学というとなんか頭痛が……という方!!ご心配は要りません!!僕も中学生時代、実は数学がわけわかめ状態でした…。それが今や大学で数学を学ぶほどになっちゃうんですから!なのでまずはお試し感覚で気楽に見ていただけると嬉しいです! ここからは当面の予定等についてまとめます! ① 更新 基本的に月曜日・水曜日にアップします!時間はおおよそ20時前後になります! ② 内容 月曜日【上位に入るための

    • 【上位に入るための数学III・C】①数列の極限

      本日のテキストです⤵︎ ︎ 今回からがメインコンテンツになります!少し長いけど頑張っていきましょー! ① 数列の極限読んで頂いた前提で補足していきます! 極限は結局 発散or収束 で丸く収まります。そのいい具体例が $${1/n}$$ と $${±n}$$ です!(例1.1.1.) これを使うと問1.が解けます。 1番用いることが多いのは 例1.1.2. ですね。このやり方はとても重要です。 ② 無限等比数列①の話を踏まえると、公比によって極限が決まります。そこで新し

      • 【ここから始める高校数学】プロローグ

        今日のテキストです⤵︎ このように毎回テキストをアップします。ダウンロードもしくは印刷にて保存をすることを強く推奨します。 さて高校数学が始まってからどうでしょうか。簡単?難しい?色んな意見があると思います。数学は中学からダメだった、なんてのもよくある話ですね。ここから受験に向けて数学は間に合うのか?間に合います!僕も途中まではホントにダメだったんですが 無事に間に合いました! 何をどうしたらいいのか分からないけど、数学は一応出来るようになっていたい、並でいいから理解し

        • 【上位に入るための数学III・C】プロローグ

          今日のテキストです⤵︎ このように毎回テキストをアップします。ダウンロードもしくは印刷にて保存をすることを強く推奨します。 さて数学III・Cまで来ると、より深い理解が求められます。つまり丸暗記には限界があるということです。このnoteではやや応用的な表現を用いながら、強固な地盤をつくることを目標とします。ときに大学で行うようなことを織り交ぜるかもしれませんが、ビビることはありません!しっかりと読めば大丈夫なはずです! 固っ苦しいのはここまで!ここをしっかり抑えておけば

        • 固定された記事

        このnoteについて

        マガジン

        • 上位に入るための数学III・C
          2本
        • ここから始める高校数学
          1本
        • note全体に対するお知らせ等
          1本