見出し画像

不動産をどのようにハイライトするか? 【まちインフォ編集部】

情報はググルのように検索するもの、というのが何十年もそうなのですが、それは、「条件検索」というものから、ざるにかけられて残った情報です。

そこで、もっと自分の好きな不動産、こんな物件、やっぱりこうかな?
というイメージの世界で物件に「出会う」にはどうしたらいいか?
「一期一会」をキーとして、不動産を皆様にご紹介できたらと考えております。

結局、不動産のちょっとしたことは誰に相談したらいいの?

不動産の会社に行く、カウンターに行く、そして個人情報を記入し、どんな物件を探しているか伝える。
それがこれまでのやり方。
コロナで、カウンターに行けない、時間がない人は、大きな会社の不動産プラットフォームを見て、そこからいくつか条件検索に合うものを選んで問い合わせるというプロセスになっています。今すぐ購入、賃貸ではなく事前に調べているのに、すぐに電話がかかってきてしまった!という思いをした方はいませんか?

今売りませんか?いつお引越しですか?などちょっと「せわしないな」と思った事は?

そんな方には、長くゆっくりお付き合いできる「不動産エージェント」とお探しになることをお勧めします。

物件は常に変わる人生物件が出るまでゆっくり、じっくり眺める。すばやく動く。

「今の時期って、実はあんまり物件がないですよね」
「引っ越しシーズンなので物件がないんですよね」
「情報が古いんですよね。すみません。」

などの声を不動産の業者から聞いたことはありますか?
でも探していたものが、出てきたら、すぐ買いたい!すぐ借りたい!という人もいるはず。ネットの情報が早い現代だからこそ、問合せたところで、もう成約していた。。。という思いをした方もいらっしゃるかと思います。
機会を待っている、という「待っていますサイン」、あるいは「今の自分に合いそうな物件があれば」という相談を誰に出したらいいでしょうか?

例えばこんなことはありませんか?

聞いてもらっていた不動産屋のスタッフさんが、辞めていた。

せっかく細かいプライベーな話もしていたスタッフが辞めていた。お気に入りの方だったのに!という思いをした方はありませんか?

または、せかっく希望を伝えたのに、何か全然違う物件を提案された、
センスが合わないなあ。。。など。

まちインフォでは、不動産エージェントさんを紹介してほしい、という相談も受け付けております!詳しくはまちインフォ編集部までお問合せ下さい。

映画に出てくるような不動産エージェントはどこ?

アメリカやヨーロッパでは、不動産のエージェントという方がいて、その方に相談することが一般的です。個人対不動産会社ではなく、個人と個人という信頼関係の中で、自分の不動産物件や投資物件を相談するのです。

このエージェントさんなら、自分のテイストやビジネスを知っているから、任せられる!!

故郷が同じ、前職が同じ、ある県や街についてすごく良く知っている、などエージェントさんには、さまざまな方がいます。不動産エージェントでも、女性にぜひお願いしたい、投資のこと、相続のことに詳しくて、プラス私の故郷のことを知っている人がいい、今度住む場所に住んでいる人がいい!などのご要望はありませんか?誰に相談したらいいの?という方はぜひまちインフォ編集部までお知らせ下さい。

不動産エージェントは、目利きであり、人生の相談先。

コロナや昨今の世界の状況でわかったこととは、やみくもに家を買う、すぐに買ったほうがいいいう順風満帆の未来ということをベースに考えるのは、なかなかリスクが高いということです。

不動産会社の「今月の営業利益の追求」のために、お客様が今すぐアクションを起こしたり、すぐに購入したり、すぐに売ったりすることだけではなく、これからは「やっぱり今は売らない」「いつくらいに売りたい」など、人生の状態に合わせてくれるエージェントが必要です。

また家を売りに出す場合は、「思ったより早く買い手が見つかったらどうしよう」、「これくらいの値段で買いたいというオファーがあったらどうしよう」など、「if~」(もしこうならどうしましょう!)ということを相談できる先をつくっておきましょう。

不動産のことは、「コンサル力」のある不動産エージェントに相談しよう。

自分のことを良い方に、ベストな方に導いてくれる不動産エージェントに相談しましょう。コンサル力とはまさに「傾聴力」。
自分の話を聞いてくれ、自分の利益のために動いてくれる明るいエージェントに相談しましょう。

住む家、住む場所が変われば、人生のハイライトも変わる!

太陽の当たらない家、おかたづけができていない家、実家は田舎にあって売れそうにない、など人生と不動産とは誰しもが一度は考える課題です。
ただ手放してしまう、ただ売れればよいというのではなく、さまざまなオプションを選べたらいいですね。
人生のハイライトとなる不動産。
マンションに住む、タワーマンションに住む、一戸建てに住む、中古戸建をリノベして住むなど予算や工事のことも相談したい、そんな相談を出来る先は、「経験豊富な」プロ。地元の不動産の方と交流がある方は相談先がありますが、新しく誰に相談したらいいのか、信用のおけるエージェントは誰か、ネットでプロの不動産エージェントの情報を収集するのも良いでしょう。

エージェントを紹介してほしい!

家を売りたい、買いたい、相続の相談をしたい!という方は、無料でエージェントをご紹介しております。まちインフォ編集部まで、お気軽にご連絡下さい。

みなさまの家、投資、不動産の相談について、まちインフォがローカルな架け橋となれれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?