見出し画像

0日目 ドバイ、都会

成田⇨ドバイ(UAE 🇦🇪)


2022年2月22日。初めて日本以外の空気を吸った。


アフリカ旅0日目の今日はドバイでトランジット。

ケープタウンへのフライトまでは22時間。アーティスト?活動をされているRさんに会いに行く。彼とは2日前にオンラインイベントで偶然知り合った。

 待ち合わせ場所はドバイモールの紀伊國屋。そもそもドバイに紀伊國屋があることが驚きだったが、孫悟空を囲むように並べられている仮面ライダーと進撃の巨人のフィギュア達に驚かされた。日本において交わることのない、奇跡の共演。これがCool Japan と日本文化の違いだろうか。知らんけど

漫画コーナー広かった

Rさんが来た。


マンバン、ピンクシャツ、もじゃ髭。「Are you Chinese Mafia? って言われるんだよね」というのは冗談では無さそうだ。


会ってから間も無くRさんからドバイの歴史、政治、経済事情のマシンガントークが浴びせられた。



この人オモロい。


話の内容はInteresting でトークはfunny 的な。この人の映像授業を受けられるなら、倍速の機能はいらないな。

ドバイは50年前までただの砂漠だった。それが今は世界有数の大都市。彼の話法も相まって、人間の可能性をダイレクトに感じさせられる。


でかい



 ドバイモールはとにかく広い。世界一らしい。どうりで出口が見当たらない。


最近ケニアでパソコン盗まれて、投資家がパソコン代くれたから買いたいと言う、情報過多な話を聞いていると外に出た。

気温は25℃。腕には鳥肌。

ブルジュカリファだ。


デカいのがブルジュカリファ、828m


歩いてる人みんな金持ちの匂い




 お昼はラーメンを食べた。Rさんが行きたいラーメン屋があるという。


お昼はドバイっぽいご飯が食べたいと思ってたが「海外のフェイクラーメン屋って海外でしか行けなくね」という言葉に説得させられた。そこにはエトスもパトスも無かったけど。


ラーメンセット、2100円くらい。たけえ。味噌ベジとビーフ焼き、ゆずコーラのセットを頼んだ。


ゆずコーラ、味噌ベジ


味は微妙。スープは薄い味噌汁に胡麻油入れまくった感じ。麺は給食のチルド麺が伸びた感じ。味覚音痴が幸いして、最後の方は美味しい美味しい言って食べてた。



 EXPO2020(ドバイ万博)にも行った。既にヘロヘロで休憩してたら、日本館で働く日本人女性に出会った。働いてるだけあって鬼詳しい。そしてごっつい辛口の関西人やった。


日本の電気会社作らしい


3人で食べた中東料理的なのが最高に美味しかった。酸っぱいセサミとチーズのナンみたいなやつは病みつきになる味。デザートは甘くて美味しいけど、3人で一個が丁度いいってくらいのくどさ。


左からチーズ、セサミ、豆コロッケ
甘いやつ、名前忘れた


最後はバス停まで送ってくれた2人には感謝が尽きない。



 [次回】 ケープタウンを知る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?