マガジンのカバー画像

マッハ式営業成功のヒント

30
住宅営業マンとして55,000人の方と面談。20代前半から出逢わせていただいたメンターからのヒント、お客様を通じて学ばせていただいた貴重なお話です。読んでくださる方々のヒントとな…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

因果応報というものの…

何事も原因があるから結果があるという。

今の自分って5年前、10年前にやっていたことの集大成でしかない。

花の種を朝に蒔いて、その日の夕方に花が咲く!
ってことではないけど、それに似たようなことをしている人が多い気がします。

行動を起こして何らかの“結果と成果”が出るまで時間かかります。最初の内は…

0→1

これが間違いなく1番しんどい。
気が遠くなるような出来事。
途中、何度も何度も諦

もっとみる
ドラクエから学ぶ

ドラクエから学ぶ

ドラクエって50前後のおっさんから若い人まで幅広く楽しめるゲームだと思います。
(私は50前)

はじめは一切、なんの興味もまったくありませんでした。

小学生の頃、ゲームはアホがするモノだと親からすり込まれていたのです。
(恐らく買ってやるのが面倒だったと思う。)

友達からも散々、すすめられましたよ。
自分のレベル アイテムの品揃え 呪文の数
ボスの倒し方 レベルUP出来るステージ

『へぇ〜

もっとみる
春はいつ来るのか…

春はいつ来るのか…

人間って得て勝手な生き物で自分にないものがいつも頭の中を巡ります。

太ったら痩せたくなる
痩せていたら太りたくなる

暑くなれば寒いのがいい
寒くなれば暑くならないかな…

年重ねたら若返りたい
若い時には早く年を重ねたい

うまくいかない時には春はいつ来るのか…
うまくいっている時にはうまくいっていることにすら気づいていない…

なんて無いものねだりな勝手な生き物なんでしょう…

確かに四季の

もっとみる
明るいところ

明るいところ

不思議と明るいところに人は集まる。
夜の外灯なんか明るいだけに虫が戯れる。

逆に暗いところに人は一切集まらない。
夜なら暗くて何も見えず虫すら寄ってこない。

楽しいから明るくなるんじゃない。
明るくしているから楽しくなる。

悲しいから暗いんじゃない。
暗くしているから悲しくなる。

道が拓けたから立ち向かうんじゃない。
立ち向かったからは道が拓ける。

だったら明るく立ち向かうじゃありません

もっとみる
【しゃべりすぎる】

【しゃべりすぎる】

営業の仕事駆け出しの頃、ついつい話を聞いてくれるから見込のお客様だと勘違いする僕がいました。

しかも、調子に乗り気合入れて15分も話させていただき有頂天になる僕。

次回アポを取り、速やかに帰社し上司にドヤ顔で報告してやろか!の勢い。

えっ?アポ取れずに撃沈
90%は自分が話せたのになぜ?
納得いかない素人営業マンの僕

まず商談では“自分”よりも“相手”に話させる割合が多くないとうまく進まな

もっとみる
【怪しいことだからこそチャンス】

【怪しいことだからこそチャンス】

『高速列車は不可能です。なぜなら乗員が窒息死するからです』
ディオニサス・ラドナー(1793-1859)
ロンドンのユニバーシティカレッジ
自然哲学と天文学の教授

は?『アメリカ人は電話が必要かも知れないが、私たちには必要ではない。たくさんの郵便配達員がいるからだ』
英国郵政省主任エンジニア 
ウィリアム・プリース男爵 1876

えっ?『コンピュータを自宅に備えるような必要性は誰も持っていませ

もっとみる
その“気”なんの気

その“気”なんの気

何かを始めるときに、だいたい人は“その気”になる。

その気から次第に“やる気”が芽生えてくる。

やる気が続いていくと、いつの間にか“本気”の自分に気づく。

本気に慣れてくると、たまには“死ぬ気”で成し遂げてしまう。

始まりは、いつも“その気”なのに…

あなたは、なんの“気”?

【営業初心者】に関わらず、何かを始めた人って初めはぐちゃぐちゃ

【営業初心者】に関わらず、何かを始めた人って初めはぐちゃぐちゃ

小学生の頃、自転車に補助車無しで乗れませんでした。

中学生の頃、球技の部活に入部したんですが球拾いからだった。

高校生の頃、電車通学になってしまったんだけど、本気で乗り方知りませんでした。

高校卒業して社会人になったんだけど、仕事は3ヶ月間見習いでした。

初めての飲み会では泥酔してしまい恥ずかしい思いしました。

ある日、料理に目覚めてお母さんが作るのを横目に見様見真似で作ったんですけどク

もっとみる
【卵を割らずにオムレツは作れない】

【卵を割らずにオムレツは作れない】

卵を割らずにオムレツは作れない
(You cannot make an omelet without breaking eggs)というどこかの国のことわざがあります。

確かにそうだけど、実社会では以外とそんな人が多い気がします。

ありとあらゆる業種のスペシャリストと呼ばれる方は必ず日々、“覚悟”というものをしています。

カーナビなんかも目的地設定すると必ず目的地までナビゲーションしてくれる

もっとみる
【継続は力なり、継続こそが力なり】

【継続は力なり、継続こそが力なり】

継続は力なり

言葉では簡単だけども毎日、毎日の小さな積み重ねであり得ないような状況になる。

たとえば…

川の流れに伴い石と石がぶつかり合って何十回、何百回、何千回、何万回と研ぎ澄まされていった石はなんとも言えない色やなんとも言えない形に姿を変える。

水滴だったら何万年も落ちることで岩に穴を開けて水滴のシャワーのような鍾乳洞にもなる。

人はせいぜい100年くらいしか生きない

もっとみる
ニコニコする

ニコニコする

親は自分の子供に向かってニコニコしなさい!ってよく言うけど、ニコニコしなさい!って言う、当の本人である親はあんまりニコニコしていない。

本当に誰にも笑顔を指摘しなさいで笑顔でいられる大人はどれだけいるだろうかと思う。

笑顔でいられるように、作り笑いでもいいからまず始めてみる。

やっぱり笑顔は人間が持つ最高の武器だ!

火をつけろ

火をつけろ

火をつけろ!っと言っても火事を起こせ!

ってことじゃない。

自分の心の中にメラメラ燃える火をつけろ!ということです。

ひとつのことだけに集中してひとつのことだけに没頭すると必ず火はつく!

晴れた日に紙に向けて虫眼鏡を一点集中させると、誰がやっても必ず火はつく!

なにも年がら年中、集中しろ!ってことじゃない。

メリハリつけてやる時には一点集中してやる!

本気で集中すると必ず火はつく!い

もっとみる
忘れてほしいこと、忘れてならぬこと

忘れてほしいこと、忘れてならぬこと

だいたい誰かに何かをしてやった時に、人は心のどこかで見返りを求めている。

何かしてやろうと思ったら最初から無償で何の見返りも求めないことだ。

逆に誰かから、一つ何かしてもらったら二つにして返そう。

三つしてもらったら五つにして返そう。

それ以上してもらったら、ずっと忘れずに返していけばいい。

なんも金銭的なことじゃない。
むしろ金銭的なことでない方がいい。

心を

もっとみる
ひとつだけでいい

ひとつだけでいい

あなたがやっている仕事は誰かに必要としれているから“仕事”として成り立っているのです。

自分の仕事とはかけ離れ過ぎていることを副業にしていませんか?
あなたが昼間やっている仕事で身につけた
“経験”、”知識”が欲しい人は意外といますよ。

あなたにとっては当たり前のことでも他人からしてみると『えっ⁉️』っていうことが必ずあります。

ひとつだけでいい。ふたつもみっつもなくていい。

自分が得

もっとみる