マガジンのカバー画像

喫茶店・カフェ1000店チャレンジ

448
【喫茶店・カフェ1000店目指します】 巡るテーマは①創業が古い喫茶店②逆に最新のカフェ③目指せ47都道府県制覇!お近くや、地元にいい喫茶店、カフェあったら是非教えてください!
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

195/1000 COFFEE MILK (禁煙)@神奈川県川崎市川崎区駅前本町 200116

195/1000 COFFEE MILK (禁煙)@神奈川県川崎市川崎区駅前本町 200116

川崎のクライアントの仕事の前の朝の一杯は、JR川崎駅の改札前にあるアトレの中のお店で飲むのがルーティン。

ちなみに前回は↓

今日はこの店。COFFEE MILKと言うなの通り、コーヒーとミルクを合わせたメニューがラインナップされています。

アーモンドミルクラテを頼みました。

あっ甘くない。アーモンド風味で甘いものだとばっかり思ってた(子供のころ飲んだアーモンドの飲み物の記憶が強かったかな)

もっとみる
194/1000 THE 3RD CAFE by Standard Coffee(禁煙)@東京都港区虎ノ門 200115

194/1000 THE 3RD CAFE by Standard Coffee(禁煙)@東京都港区虎ノ門 200115

いつも気にかけてくれる人生の先輩がいます。今から25年前、名古屋で仕事してた時からのご縁。東京に来た時には必ずと行っていいほど声をかけてくれて食事に誘ってくれる。

その時間まで、ここで一杯の珈琲を飲みながら。今日はなにを話そうか。楽しみが広がります。

いい時間です。

THE 3RD CAFE by Standard Coffee

東京都港区虎ノ門1-23-3 虎ノ門ヒルズ森タワー 3F

193/1000 サンシャイン(禁煙)@大阪府大阪市北区曽根崎 200113

193/1000 サンシャイン(禁煙)@大阪府大阪市北区曽根崎 200113

大阪駅前のビル群,第1から第4まで,地下街には様々な飲食街があり、まさに一般大衆の食事の宝庫。そこにはいい感じの喫茶店も沢山ありますが,ほとんど喫煙。マヅラさんもいいですが喫煙だもんね。

30分ルールで入ってもいいんですが,出来ればやっぱり禁煙がいい。そんな中,珍しくこの近くに禁煙のいい感じの喫茶店がありました。

大阪駅前ビル群から道を挟んだ曽根崎側の日興ビルの地下です。

自家焙煎やってるサ

もっとみる
192/1000 LE CAFE de Joel Robuchon 日本橋高島屋店(禁煙)@東京都中央区日本橋 200111

192/1000 LE CAFE de Joel Robuchon 日本橋高島屋店(禁煙)@東京都中央区日本橋 200111

日本橋をぶらりとしたあと、寄ってみました。日本橋高島屋2階の奥のあります。

妻曰く、お茶時なのに、今日は意外に空いているみたい。

どれも美味しそう。どれにしよう。今日はこれ、レアチーズケーキにしました。

わーたまごみたい。割ってみると、中から君のようなアプリコットのジュレが。レアチーズのまろやかな酸味と,アプリコットのさわやかな酸味が口の中にひろがります。上品な味.美味しいなぁ。さすがロブシ

もっとみる
191/1000 沙羅(禁煙)@東京都世田谷区成城 200110

191/1000 沙羅(禁煙)@東京都世田谷区成城 200110

今から8年前に、成城学園前駅の近くの純喫茶に来た記憶が鮮明に残っています。

当時、8年前2012年、私は仙台で仕事をしていました。東日本大震災の復興に向けて。

そんな時に、上司から一冊の本を手渡されました。

「この本、社長から贈られて来て読んだら、スゴく面白かったので読んでみんなに伝えてくれないか」

当時、私は今の会社で東北エリアの販売企画の責任者をやっていて社員の人材育成も積極に企画して

もっとみる
190/1000 黒田珈琲(禁煙)@東京都世田谷区砧 200110

190/1000 黒田珈琲(禁煙)@東京都世田谷区砧 200110

祖師ヶ谷大蔵で、次に来たのが、この記事↓を読んで来てみたかった黒田珈琲さん。

チェーン店がことごとく撤退、あのスターバックスさえもです。どんなお店なんだろう興味津々です。

祖師ヶ谷大蔵駅から直ぐの所にありました。ガラス張りで中が明るそうなお店です。

入ってみると、奥のテーブルには6、7人の奥さま方が楽しそうに語らいでいます。カウンターにはおじさんが1人で新聞を読みながら珈琲を。おじさんは3人

もっとみる
189/1000 なごみ堂(禁煙)@東京都世田谷区祖師谷 200110

189/1000 なごみ堂(禁煙)@東京都世田谷区祖師谷 200110

今日は狛江まで打合せに行きます。それまで時間があるので、せっかくなので沿線で途中下車してどこか喫茶店に寄りたいな。

3駅手前の祖師ヶ谷大蔵で。初めて降り立ちました。

祖師ヶ谷大蔵と言えば、とんねるずのノリさん、木梨憲武さんの実家の木梨サイクルがあるなぁと、何気なくググってみたら、なんと2階がカフェになってるじゃないですか。これはいかねば。

ノリさん、結構すきなんです。ノリさん派です。

商店

もっとみる
188/1000 Label cafe Tokyo(禁煙)@東京都港区三田 200109

188/1000 Label cafe Tokyo(禁煙)@東京都港区三田 200109

今日は麻布十番で友人と打合せ。久しぶりにあって話をすると、あっと言う間に時間が過ぎていく。楽しかった。

友人がプロデュースしているLABで打合せ

そして、お腹が減ったw

近くで探してみました。

首都高の高架の向こうに、cafeの文字が

ありました、Label cafeさん。

カフェがあるってわからない。隠れ家っぽい。

入ります。

素敵、好みの空間。白の壁に木目調のファニチャー。窓か

もっとみる
187/1000 Caffe LaModa(禁煙)@石川県金沢市香林坊 200102

187/1000 Caffe LaModa(禁煙)@石川県金沢市香林坊 200102

お正月は金沢でゆっくり。毎年恒例です。3日ほど実家で、そのうち2日は親戚との顔合わせがあるので家にいますが、1日は金沢市内の名所に家族で行くようにしています。

昨年は金沢の奥座敷、湯涌温泉の総湯と金沢湯涌夢二館でした。

今年は、妻のリクエストで忍者寺と呼ばれている、妙立寺に行きました。詳しくはこちらのnoteに書いてます。

妙立寺に行った後は、金沢市内でランチ。

久しぶりに、金沢のソウルフ

もっとみる
186/1000 かふぇ あっぷる(禁煙)@東京都中央区日本橋人形町 191225

186/1000 かふぇ あっぷる(禁煙)@東京都中央区日本橋人形町 191225

ご縁がある人とはご縁があります。

来年春にステキな研修をすることになりました。森に入って五感を感じながら自分を見つめ直し、今、そして未来を感じるプログラム。

TIME FOREST PROGRAM

このプログラムを提供している、森と未来の代表の、小野なぎささんと打合せをしました。4月の研修が今から楽しみです。

小野さん、とても素敵な方です。小野さんのブログ↓

今日、この打合せだけでなく

もっとみる
185/1000 猿田彦珈琲 神谷町オレンジ店(禁煙)@東京都港区麻布台 191225

185/1000 猿田彦珈琲 神谷町オレンジ店(禁煙)@東京都港区麻布台 191225

「くまモン」「料理の鉄人」や「おくりびと」を手掛けた、放送作家・脚本家の小山薫堂さんが代表の会社、オレンジオレンジ・アンド・パートナーズの1階にある猿田彦珈琲さんにきました。

小山薫堂さんが好きで、講演会とかあったらよく行ってました。ひとを喜ばせることが好きなんだなぁっていつも思って聴いてました。

事務所の受付の話も、受付嬢をただ置いて置くだけじゃもったいない,面白くないって、受付をパン屋さん

もっとみる
184/1000 Cafe Bach(禁煙)@東京都台東区日本堤 191225

184/1000 Cafe Bach(禁煙)@東京都台東区日本堤 191225

ずっと行きたかったお店です、久しぶり合う友人と待ち合わせ。そのお店は1968年(私が生まれた翌年)に夫婦で南千住で創業し、地元から愛され、ここで働き巣立った人が全国でカフェを経営し、リスペクトされているお店。

カフェ バッハさん。

このお店を知るきっかけは、福岡で出会い、大好きになった豆香洞コーヒーさんです。2013年に焙煎士世界一をとった豆香洞コーヒーのオーナーの後藤さんがカフェバッハで修行

もっとみる
183/1000 LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 東京工房(禁煙)@東京都中央区日本橋 191224

183/1000 LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 東京工房(禁煙)@東京都中央区日本橋 191224

フィットネススタジオからの帰り、いつも気になっていたお店に行ってきました。

フレンチの巨匠、アラン・デュカスのチョコレートのお店。アラン・デュカスは言わずと知れた三つ星シェフ。その彼が2013年に長年の夢を叶える為にパリにチョコレート工房を作って以来、フランス以外初めての工房を、ここ東京日本橋に作りました。

↓ LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE 東京工房HPからの抜粋

30

もっとみる
182/1000 JYMY ICE CREAM CAFE(禁煙)@東京都昭島市 191223

182/1000 JYMY ICE CREAM CAFE(禁煙)@東京都昭島市 191223

昭島市にあるOutdoor Village にあるノース・フェイスのカフェに来たのですが、

Outdoor village に入った直ぐの所に気になるお店を見つけました。

Sauna Soppi と JYMY ICE CREAM CAFEの看板。サウナ?ソッピって? アイスクリームが食べれるカフェは分かります。

まずは入ってみましょう。

大きくガラスを配した店内は明るい雰囲気。中央に暖炉

もっとみる