見出し画像

【22/8/12】日日是好日【自分軸】

前回の日日是好日から、ちょうど1週間。
相変わらず、私の心の中は波打っている。

誰かや何かのせいにして、イライラしてたけど、
それ違うなって‥‥また人のせいにしてるな。って思って
やっと我に返った。

中庸に戻る時間、戻す時間って大切で
それって「余裕」がないとできない。
余裕をもつには、「余白」の時間が必要で、それはきっと
深呼吸1回分で十分なんだと思う( *´艸`)

さて、「中庸に戻る大切さ」にやっと気づいて生活を進めていこうと思っていた矢先に、プチテストが巻き起こっている。
簡単に言えば、振り回されているww

急に連絡してきたと思ったら、その後既読スルー。私に何を求めてるの?w
急に連絡してきたと思ったら「たまに冷たい時がある」の一言を言い放つ。
そっかもうちょっと優しくしないといけないなと思って、連絡をとりあい、
じゃあランチ行こうねと誘ったら「今コロナだから」と言い放ち、
別の人とランチしてるSNSを堂々と上げるww
人の善意を悪用しているのか?!と思わされることが沢山ある。

まぁこれに加え、バイト(町おこしの)がキャンセルになったにもかかわらず、連絡しわすれてたそうで、私は現場でまちぼおけ‥‥ww
などなど、自分が「雑に扱われている」ような感覚に陥ってしまって。

たとえ、他人がどういう行動をしようと、他人にどう思われていようと、
自分の機嫌は自分でとれるし、とるべきだと思う。
他人軸で生きると本当にしんどくなるし、他人の行動や感情に振り回される必要はない。他人は他人で割り切るべきだ。

自分以外の人の行動によって、自分が不安定になるなんて
それもある意味「人に依存している」ことになるのではないだろうか。

たとえ、瞬間的に「つらいな」とか「腹ただしいな」と感じたとしても
いったん落ち着いて
「でも、私は間違いなく大切な存在だし、他人に乱されない」と感じる。

人に判断をゆだねない。
どんな時でも、自分の軸で生きることに集中する!!!

他人にゆだねることは、ある意味、自分勝手で失礼なことなんだろうな。

そう!!自分の軸を強固なものにすることが大切なんだ。

走り書きで文章がぐちゃぐちゃだけど
自分から湧き出してきた言葉を大切にとっておきたい(*‘ω‘ *)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?