見出し画像

遂に私が退職を決心したのは【自信】でした!


みなさん、こんにちは☺
ライティングのワークショップに参加したおかげでまた書くことへの思いの大切さを思い出すことができ、こうやってnoteに書けること嬉しく思います。
SHEのワークショップはいつも気づきや発見、同じ思いをしたSHEmateさんたちと交流できるので本当に毎回参加することが楽しみになっています。

今回は一番最初に思いのまま書いた
私が転職を決めた記事の続きを書こうと思います。

(良かったら最後まで読んで頂きたいですが、途中で辞めても構いません笑)


アンドロイドのNOTEの方で転職のきっかけみたいなのは書いているので合わせてそちらを読んでからだと内容が入るかとおもいます。

こちらのNOTEだと趣味のカフェ関連の記事も書きはじめてみたりしているので興味ある方はぜひ!


CATIAを学び始めてからある程度経ってくると、アイコンの意味、配置などが頭に入ってきて段々と指導者に聞かなくても自主的に操作できるようになっていきました。
当初、『CATIAなんてできないよっ』と思っていた気持ちが『あれ、理解して操作できてる!』

そう、この【自信】こそが自分自身を変えるきっかけになってくれました。

この学びがなければ私はきっと未だに【気持ちだけ】の人になっていたと思います。
ずっとずっと【変わりたい】けど、何をしたいのか?とかちゃんとしたスキルのない自分に果たしてキャリアチェンジなんてできるのか?とかとか……モヤモヤ台風を心に発生させて逃げてばかりの人生を送ってきた私が退職を決まて、オンラインスクール(SHElikes)に入会し、そのまま家電量販店に行きパソコンを買って学んでいる……

……

↑これ、『本当に私の事かな?』って自分のことじゃないみたいな気持ちは今も変わらないんです(笑)
書いてるのに他人のことを書いてる……みたいな?。

自信もつ!ということがいかにすごく大事なこと、今までの経験から得られてなかったんだなということにも気づけたのは本当に良かったと思います。

もし、私みたいにモヤモヤしていて、何をしたらいいか悩んでる方への動くきっかけになれたらこんな嬉しいことはありません。

これから、なにをしてどう生きていくのか……
学びながら自分のライフワークを決めていけたらと思います。

今回も読んで頂いてとても感謝です!

※ライティングのアウトプットの意味合いもこめて書かせて頂いてます。誤字脱字などありましたら、ご了承ください……。


またの記事でお会いしましょうー☺


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?