4泊5日-憧れの雲ノ平(3日目:太郎平から雲ノ平)
山行日:2022年09月29日(木)~10月3日(月)
1日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
昨日の12時間山行で疲労困憊。気持ち的には縦走の半分以上を終え、今日から3日かけての下山。正直、憧れの雲ノ平と言いつつも下山途中の通過点の一つという気持ちが強い。実際、雲ノ平をやめて黒部五郎岳へ行くことも考えたくらい。結局、この日は休息日と考え、コースタイムの短い雲ノ平を目指すことにした。
macaのコースタイム
05:00 薬師峠(太郎平キャンプ場)
05:15 太郎平小屋
07:20 薬師沢小屋(休憩10分)
09:30 アラスカ庭園(休憩10分)
10:35 雲ノ平山荘(休憩20分)
*テント泊の受付はこちら
11:15 雲ノ平キャンプ場
*テント泊は予約不要(幕営料一泊2,000円/人)
*適宜休憩あり
雰囲気
夜明け前に出発
前日と同様に木道には霜が降りて滑りやすい
太郎平と薬師岳
薬師沢まで下る
沢の植物たちにも霜が下りていた
木道が多い
滑らないならありがたいんだけど…
沢を何度も渡ることになるので橋が多い
霜が降りていて滑りやすいので1歩1歩慎重に進む
谷底なので開けた空間でも陽の光がなかなか差し込まない
途中、何箇所かあった休憩スポット
見た目はテーブルだけど、たぶんベンチ
明るくなり、雰囲気がグッと良くなる
谷底にもようやく朝日が差し込む
カベッケが原
またまた日が差し込まないゾーンに突入
カベッケが原と北ノ俣岳
薬師沢小屋の手前
黒部川の水が青くて綺麗
薬師沢小屋
こじんまりした山小屋
薬師沢出合吊橋
吊橋を渡ると増水時に配慮した分岐
増水時のルート
平水時なので黒部川まで下りる
ここから上り
高天原の”原”の字が温泉マーク
高天原の露天風呂こそが最も行きたいところだけど、
残念ながら高天原山荘は前日に小屋閉め
小屋閉めと同時にお風呂のお湯も抜いちゃうみたいなので、
今回は大人しく雲ノ平を目指す
雲ノ平はあまり標高差がないとの認識だったが、
まさか2時間以上も登り続けるとは思いもしなかった
(下調べは大事)
梯子があるのは最初だけ
岩がゴロゴロしていて登りにくい
また、霜がなくても岩が湿っているので滑りやすい
これは階段w
かれこれ上ること2時間
ようやく見通しの良い空間に到着
そこからもうひと上り
正真正銘、雲ノ平に到着
雲ノ平の入口は”アラスカ庭園”
ベンチがあるのでここで一休み
少し進むと薬師岳と池塘
今回は見送った北ノ俣岳の稜線も一望
北ノ俣岳のかな?
右側の谷底が雲ノ平
奥には水晶岳
あっという間に奥日本庭園
水晶岳と祖父岳
水晶岳
黒部五郎岳
薬師岳
真っ直ぐ木道を進めは祖母岳
しかし、この日は木道整備中につき登れず
祖母岳分岐手前でちらっと雲ノ平山荘が見える
斜面で隠れて見えないけれど、雲ノ平山荘は目と鼻の先
雲ノ平山荘
山荘前からの眺め
山荘からキャンプ場までは20分程
キャンプ場に到着
キャンプ場には水場があるので水は無料
雲ノ平山荘では有料
土曜日だけど、早めのに到着できたから場所は選び放題
水場から最も多いキャンプ上の隅っこに設営
雲に隠れているが目の前には黒部五郎岳
設営が終わり自由時間
スイス庭園まで足を伸ばす
スイス庭園
薬師岳や高天原がよく見渡せる開けた空間
ベンチがあるのでここでのんびりするのは最高の贅沢
知っていれば、バーナー一式持ってきたのに…
こちらは水晶岳から赤牛岳へ延びる稜線
水晶岳も大迫力
食料と燃料の残量に若干の不安がよぎったので昼食は雲ノ平山荘を利用
少し離れていて面倒ではあるが空身だし時間はたっぷりあるのでもう一度山荘へ向かう
先程よりもだいぶ雲が出てきた
ベジムアンバライスと雲ノ平ブレンドコーヒーを注文
トマト味ベースでお豆がゴロゴロ入っていて見た目以上にボリューミー
しっかり美味しいので、消極的な理由での注文に申し訳なくなった
食料が不足していなくても食べる価値あり!
その他のメニューはご覧の通り
売店の品揃えはご覧の通り
(この写真以外にもレジ前にTシャツなどのグッズあり)
山荘内で見つけた雲
お腹を満たしてキャンプ場までの帰り道、よく見る画角を見つけたが後ろが雲の白一色だと映えない
キャンプ場もガスってきた
夕暮れ時を撮影して
寝る前にテント前から星空とテント蛍を撮影し、就寝
あとがき
縦走3日目のこの日はゆっくりできた。しかし、前日の疲れが抜けきれず、最もテント泊の利点を活かせ、かつ自分が最も力を入れたい夜中の撮影までは体力が持たなかった。今回の山行では縦走を最優先としているので想定してはいたが、寝る前に30分くらいは撮影できたのではないかと、どうしても考えてしまう。雲ノ平を全力で堪能するには、前日と翌日の山行を緩めに計画しておくことをお勧めする。
4日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5日目はこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ありがとうございます。励みになります。