見出し画像

#2【在宅ワーク】Googleカレンダーを使ったセルフマネジメント

こんにちはマブです(^^)

今回は自分の行動や習慣を管理する

《セルフマネージメント術》をご紹介します(#^.^#)

この内容は私のYouTubeチャンネル《マブログ》でも詳しく取り上げているので是非ご覧ください(^^)

皆さんは物事が続かなかったり、何か始めても三日坊主で終わってしまったたりしていませんか?私もそうなんですよね笑

なので私が意識したしたことは

1、《自分の行動記録をGoogleカレンダーに残す》

まず日の生活の記録をGoogleカレンダーに残す事です。これをすることによりその日の行動が可視化され、どんな行動にどれだけ時間を使っているのか

予定していた行動を取らずにどんな行動を取ったのか

それが記録として残り、過去を振り返る事が出来ます。

2、《明日の予定を事細かにGoogleカレンダーに記載する》

出来るだけ細かくです!いつ・だれが・どこで・何をするのか

こうすることによって自分に対してどのような行動を取るべきか指示を出す事が出来ます。

3、《その日の自分の行動を振り返り、Googleカレンダーに記録を残す》

昨日立てた予定がどこまで達成出来たか、昼過ぎに行うタスクがあったが『お昼寝』してしまった。など全て記録して下さい。

その上で次はどうするかの予定をGoogleカレンダーに書き込んで行きます。

自分に『お昼寝の時間』が必要と感じるのであれば、予め『お昼寝のタスク』をGoogleカレンダーに書き込んでおきましょう。

大事なポイントは自分の組んだスケジュールを達成する事です。

行き当たりばったりの毎日を過ごすのではなく、どんな日でもしっかり予定をたててそれをこなすことにより。

自分がコントロール出来ている感覚になり人生の満足度があがります。

それと共に『しっかり行動する』と言う事が習慣化され

今まで続かなかったが続く様になって行きます。

是非この三つの事お試し、ご自身の人生の時間を有意義に

活用してみて下さい。

この内容は私のYouTubeチャンネル《マブログ》でも詳しく解説しているので是非チェックしてみて下さい!

ではマブでした!次回もよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?