煮えたぎる溶岩の底から

マビノギのベイン沼に沈んでおります(W_ㅎ) 稀によくカップリングの話をします。 プロ…

煮えたぎる溶岩の底から

マビノギのベイン沼に沈んでおります(W_ㅎ) 稀によくカップリングの話をします。 プロフィール(「はじめに」)をご一読いただけますと幸いです。

マガジン

最近の記事

G24 ベイムネクについて

    • ◯◯◯の出席チェックイベント

      ★メインストリーム関連のネタバレはありません!★ 2020年9月23日。 推しの。イベントが。来た。 事前情報を何も仕入れていなかった私は、釣りイベ直後の汚インベのままスクショを撮ってしまったのであった…… 公式のイベント案内ページではGMあーくころさんが「あの人物」の代わりに告知していたので、運営チームの誰かかな?と予想しつつ軽い気持ちで召喚したら。 !?!?!?文字通り変な声が出た。 ベインの???出席チェックスクロール???ナンデ??? ア”ア”ア”ア”ア”

      • G23第一部 メモと雑感⑥ 「灰の上の蝶々」〜「青い噂の袖」

        《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 ようやくここまで辿り着きました!! 「灰の上の蝶々」と「溶岩と雨粒」のお時間です!! タニリエムというキャラクターの存在意義と、ベイムネク&ミレシアンについてじっくりみっちり語ります!!! 「スキルトレーニング」「0と1」などのメタ発言を連発するタニリエムは、ゲーム内のキャラクターである「ミレシアン」とゲーム外の人間である「プレイヤー」両方の視点を併せ持っているようです。 エリンで生きるミレシアン、現実世界で生きるプレ

        • G23第一部 メモと雑感⑤ 「訪問者たち」~「予想外の出会い」

          《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 訪問者たち ・ミルオールとバトゥールが遠征隊に正式に加わる。 ・ミルオール「村に帰ると、具合の悪い人たちがいました」 バトゥール「俺たちの村もそうだ!」 →イリア大陸のエルフとジャイアントにも熱病が広がっていた。 これで黙示録の予言、「海を渡った呪いは、足の速い者たちも襲い…」が成就したことになる。 至るところで見られる兆し ・水関連の異変に気づけそうな者たちから情報収集。 ・アル「波をかきわけ…巨大で美しいもの

        G24 ベイムネクについて

        マガジン

        • マビノギ G23
          6本

        記事

          G23第一部 メモと雑感④ 「鳥が追いかけるもの」~「四角の羅針盤」

          《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 来週のメンテでG24が実装されるというのに、まだ第一部の半分もまとめられておりません!! もう「溶岩と雨粒」に辿り着ければよしといたしましょうか。 そういうわけで飛ばしていきます! ウルラに続きイリア大陸の村も回ることになったミレシアン。 ティルコネイル、タラ、バレス、フィリア、コール…… エリン各地に住む旧知のNPCたちと会話する中で、ミレシアンの「どこにも属さないが、この世界の全てと関わりを持つ」特質が強調されてい

          G23第一部 メモと雑感④ 「鳥が追いかけるもの」~「四角の羅針盤」

          G23第一部 メモと雑感③ 「高熱」~「恐怖を照らす鏡」

          《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 マルエードのコンプレックスと、タニリエムという存在の意味に少しだけ触れます。 後者に関しては第一部終盤の「灰の上の蝶々」クエストで掘り下げる予定です。 高熱 ・高熱に浮かされるティルコネイル住民たちの様子を見て回る。 ・ファーガスに噛まれた!! ・「ファーガスの症状が少しよくなって…」 →触れた者の病を治すとは……ミレシアンがいよいよ聖人じみてきた。 不安を募らせる処置 ・ディリスと治療の手がかりを探してい

          G23第一部 メモと雑感③ 「高熱」~「恐怖を照らす鏡」

          G23第一部 メモと雑感② 「1枚の闇」~「王都の向こう」

          《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 第1回の投稿から実に1か月半、このシリーズを書き終える前にG24が実装されるんじゃないかと焦る今日この頃。 今回は黙示録関係の語義や語源などの細かい点を少し掘り下げました。 ストーリーの本筋からは逸れるかもしれませんが、研究できる材料があったら気の済むまで研究したいんですよ!!(芽生えるモルフィへの親近感) それでは飛ばしていきます! 1枚の闇 ・黒い表紙の本を詳しく調べてみる。 ・「黒き月の教団と関係のある予言

          G23第一部 メモと雑感② 「1枚の闇」~「王都の向こう」

          G23第一部 メモと雑感① 「冬のお祭り」~「夜が訪れる音」

          《同シリーズの記事はこちら:① ② ③ ④ ⑤ ⑥》 こんにちは、この度noteを始めました! いやーすごかったですG23。 単純なボリュームもさることながら、BGMの使い方や伏線の回収法、随所に仕込まれた隠し要素などに圧倒されるばかりでした。 140字ずつではとても思考をまとめきれず、ひとつサイトを作ってしまいました…… この雑感シリーズでは主にメインストリームのテキストと、その個人的な解釈と感想をまとめています。 G1からG23までの重大なネタバレの他に、韓国版・北

          G23第一部 メモと雑感① 「冬のお祭り」~「夜が訪れる音」

          はじめに

          当noteにお目を留めていただきありがとうございます! クマ狩り一筋12年、2人のミレシアンを育てているマビノギプレイヤーです。 G22が心にクリティカルヒットしたのをきっかけに、マビノギを隅々まで楽しみ尽くしたい!という思いで考察のようなものを始めました。 「この作品が好き→よっしゃ読み解いたろ!」の流れは、おそらくサンホラ沼でついた癖です。 本人はめちゃくちゃ楽しんでやっているのですが、堅苦しく感じられましたらすみません。 絵や小説などの創作がからっきしダメな私にとって

          G22 ベインについて

          Pixivで1月に公開したものをこちらにも載せます。ところどころ情報が古いかもしれません。 文献もあってないようなものですが、お問い合わせ頂ければ喜んで掘り出してきます! このメモはマビノギG22「アポカリプス」のクリアを前提としたものです。未クリアの方はブラウザバックされることを強く推奨いたします。 以下ネタバレ ————— G22。まさかこんなあからさまに怪しいキャラが黒幕なわけがない、ミスリードだろうと鼻で笑っていたら、そのまさかだった。 薄い本が厚くなりそう