見出し画像

拒食

最近、拒食が酷い。

拒食型の摂食障害の診断は6,7年前に下りていて、自分が体重に固執しがちなことはわかっていたが、3,4年前に寛解していた。はずだった。

でもここ半年で完全に再発していると思う。
去年の10月頃からまた体重が過度に気に掛かって、痩せたいとばかり考えるようになった。夕食の主食(米飯)を抜いた。少しずつ体重が減っていったが、まあいいか〜嬉しいしな、くらいの感覚でいた。
問題は2月中旬くらいからで、“体重が減ると嬉しい”から“たべるのが怖い”に移行してしまった。

“たべるのが怖い”というのは、おそらく拒食症になったことのある人以外はわからないと思うのだが、例えるならホラー映画を見ているようなものである。
少しでも食べ物を口にしてしまったらすぐに体重が増えるという思考に取り憑かれていて、増やしたくない僕にとっては“たべる=太る”でしかない。
恐怖に負けて、ここ数週間まともな食事を摂っていない。朝はなんとか一人前たべる日もあるけれど、嫌で、同居人が出勤していくまで布団から出ないことで回避しがち。昼は抜き。夜は普通の人なら3,4口にしかならない量のおかずだけ。
BMIが15まで落ちてきた。摂食障害の『中程度』から『重度』に突入した。

僕の交際相手は「まーたんの気持ちをわかってあげられないから」「本当は止めるのが“正解”なんだろうけど、何も言わない」と言って、僕の自傷(腕を切る癖など)に直接言及しない。
でも、そんな人にとうとう言われてしまった。
「まーたんは数字にこだわりすぎだよ。普通そんなに気にするようなものじゃない。最近痩せ過ぎだよ。たべて。」

自分でも最近拒食が酷いとわかっている。症状が一番悪かった頃にあった低血圧、立ちくらみが頻発する。
でも怖くてたべられない。同居人は健常者なので一日三食普通にたべているし、朝夕の2回は同じ部屋にいるけれど、それでも拒否してしまう。仮に「これだけでもたべなさい」と言われて一定量セットされたら泣いてしまうと思う。

「たべないと物理的に体調を崩してしまう」と「たべるのが怖い」に挟まれて身動きが取れない。
誰か助けてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?