見出し画像

梅シロップ 2021

今年は作らくてもいいやーと思っていたところ
青梅が手に入ったので今年も梅シロップ仕込みました
5月中に作ったのは初めてかも

梅酒も好きなのだが、作ったら満足しちゃって飲まないので
飲むのにお手軽な梅シロップを作ってます
できるのも早いし

用意するもの

・青梅を2キロ(もあった。ありがたや~~)
・砂糖(氷砂糖が手軽だし綺麗にできる):同量用意
  もしくは、はちみつ(好み)とか
・果実酒用の瓶などを用意:青梅1キロ︰砂糖1キロで、3㍑瓶くらいかな

作業

1. 青梅は選別しながらヘタを丁寧に取る
2. 熟しかけの梅の実は発酵するので取り除く
3. 大きな傷や虫食いもはずす
3. ヘタは爪楊枝とかでポロっと取れるのでガツガツやらない
4. ヘタを取り終えたら水で青梅をジャバジャバ洗う
5. 青梅を一つずつ水気をきれいに拭き取って少し乾かす
 > ヘタの部分の水気をとるのは綿棒がいいらしい

仕込み

1. 消毒したきれいな瓶に青梅と砂糖を投入
2. なるべく青梅と砂糖を交互に
3. 青梅は穴あけ不要(串で穴開けてというレシピもある)
4. 密閉する

500gずつで仕込みました

画像1

きび糖(だったかな)↑ 砂糖の多さにビビるのよね

画像2

画像↑は砂糖足らなくなっちゃったんで氷砂糖投入

お世話

1. エキスが出てきたら瓶をゆすって青梅と砂糖をまぜる
2. 瓶をひっくり返す人もいるみたいだけど危ないから揺すりましょう

画像3

ふ、腐海じゃないっ
ちょっと泡が出てきているので細い瓶は冷蔵庫に移動
あとは運に任せる・・・今年は例年より暑いのか(涙)

出来上がったら

1. 砂糖が溶けきったら完成
2. 炭酸飲料なんかで使う少し丈夫なペットボトルを用意
3. 青梅を取り出しエキスを冷蔵庫で保存
4. お茶袋とかコーヒーフィルターで濾過すると綺麗なエキスになる
5. 冷蔵保存

炭酸で割って飲むのがオススメです

取り出した青梅はジャムにするとか
天日で乾かしてドライフルーツなんかにも

去年はレンジで実を乾かしてドライフルーツに挑戦みたけどうまくいったのといかなかったの半々だったな

青梅が余ったら

冷凍してしまいましょう
ヘタ取って洗って拭いて乾かしてから冷凍します
作るときにそのまま仕込めばいい状態にしとく
冷凍したやつは冷凍したまま使います

追記:青梅は、アク抜き必要?

色々な方のブログ記事とか見まくりましたが、
結論:アク抜きは不要
梅の種類によるのかもしれません。
私は、今回(も)洗っただけですwww

🌜🌝🌛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?