見出し画像

斜視の目で見る景色

斜視とは目が離れていたり目が寄っていたりと目の位置が揃っていないことが特徴ですが、この目でどのような景色を見ているか知っていますか?

手術前に「この景色はもう見れないのか」と不便ながらも当たり前にあった見え方に寂しさを感じ朝のまだ人があまり居ない街を散歩していました。
 
緑のふちに腰かけ、今まで意識していなかった斜視の見え方に焦点を当てスマホで景色を撮りました。
重なる物の位置、はっきり見える場所、今までにないくらい眺め回し
家に帰って見えた景色そのままに画像編集をしてみました。

斜視の見え方は人によって様々です。
外斜視、内斜視でも違うと思いますし、角度も違います。

画像1

私の場合は外斜視で上の画像くらいずれていてこのように見えます。
視点はお店の入口で、お店のところだけはっきり見えます。

これは、脳の働きで虚像を消して見えやすくしてくれているみたいです。
なので「二重にみえるなー」と思うくらいで見たいところは、まぁまぁ見えます。

人が多い場所、商品が多いお店など、2倍に見え目が回る感覚がたまにあります。無意識で歩いていると実像と虚像をなんとなくで認識してしまい、物にぶつかったり、階段を踏み外すこともあるので注意は必要です。

不便はありますが、見方を変えれば私にしか見えない万華鏡のような景色とも言える時もあります。(万もあったら大変ですが🤷‍♀️)

斜視の目からどういう景色が見えているのか疑問に思ったら参考にして頂ければと思います。

他の斜視の目を持つ方は、どのように見えるているのでしょうか?
似た感じでしょうか?単純に興味があります。
同じだよ、少し違うよ、など
ご意見いただければ嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?