見出し画像

納屋カフェと益子とSL

今まで高校卒業してから、東京に住んでいたのであんまり親と出かけることしてなかったので今の時期ちょうど時間もあるし実家に帰ってきてから週末は、母と少し出かけたりしたりしてます。

今回出かけたのは、益子焼きで有名な益子町です!

NHKで放送していた「ふるカフェ系 ハルさんの休日」(もう放送は、終了しています。泣)に出ていた「納屋カフェ ひなた」さんがうちから近いし、母も陶器が好きで茨城の笠間焼なんか買いに陶器市みたいの行ってるみたいなので、ちょっくら行ってきましたw

少しわかりづらいかもしれないけれど、Googleマップで検索してナビ通りに行けば普通に行けます!!

想像以上に納屋でしたw
後、以外とTVで見たより少し狭く感じましたね(店長さんも「TVより狭く感じるでしょ?」と言ってましたしw)


二階もあるんですが、僕が昇るのには少し心許無い階段を上るとこんな感じ。

二階にも席があって更に古益子と言う貴重なものも飾られていました。

もともとタバコの葉を乾燥させるために使っていた納屋を、カフェに改装したみたいです。個人的な感想で言うとちょっとお店の中に個人の生活感が出てしまっていることかな。。。

子供のおもちゃとか、一緒に働いているお嫁さんのレロレロTシャツとか。

とても雰囲気もいいし店長さんも気さくで色々話してくれるので少しもったいないかも。


帰りは、益子焼き見ながら車で帰ったらちょうど真岡鐵道を週末だけ走るSLと遭遇しました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?