見出し画像

アラサー、ブログを開設する

一つ前の記事で、ブログ開設の決意表明を致しました、まあぷです。

ついに、開設しました!

決意した次の日には立ち上げた!
はやいよね~!日常の暇加減がわかるはやさよねぇ~!!笑

いろいろと、困難はあったのですが、一応公開するところまでたどり着き、やっとブログを書き始めたところです。
イラストみたいな優雅な感じでやりたかったけど、めちゃくちゃ手間取ったし、途中で放置して株見たりしてました!優雅とはほど遠いな!


全部YouTubeみながらやりました!
ありがとう!開設を手取り足取り教えてくれた人!!
今って何でも無料で教えてもらえるんだもんな・・・すごい世の中だな・・・

途中、通信が不安定なのか、セキュリティなのか、全然進まなくてめっちゃくじけそうになったけど、なんとか乗り越えました!

ブログ開設ってもっと難しいのかと思ってた!ちゃんとできてえらい。


本当は、前の記事にもちょろっと書いたように、コンセプトとかペルソナとか決めてからやり始めた方がいいんだろうなぁ。って思ったんですが、
性格上、それを決めてる間に始める決意が揺らいでしまうと思ったので、先に始めちゃいました。

とりあえず始める。とりあえず続ける。

その先に見えるものがあると思っているので!

ブログ開設が自信になったのか、長年やりたい、やろう、やらねば、と思っていただけの英語と中国語も始めたい勢いです。
とりあえず本買おうかな。(いまは勢いしかない)


私の場合、ブログは自分の考えを人に伝える、発信力をつけたい。
が目標というか、きっかけなので、何を書こうか悩んでるんですよね。

これをこのままブログにしてもいいんだろうけど、自分の悩みを書いているだけ?になると違うのかなぁと思ったり?

話の種をどこで見つけないといけないなって思いながら、
今日は目覚めました。笑


そういえばネイリストとして働いていたときも、なにかお客さんに話せることないかなって生活してたなって思い出しました。
そうやって過ごすと、けっこう何が起きても楽しく受け止められるし、行動してみようってきっかけになったことが多くて、内向型の私には合ってた気がします。

ネイリストの場合、美容師さんと違って、一人の人と1時間半向かい合ってますからね。職業も年齢層も幅広いですからね・・・話のネタは多いに越したことないです。

私がマッチングアプリ始めたきっかけもお客さんに勧められて、来月までに一人会って進捗報告をする!っていうミッションのためでしたもん。笑

それ自体を楽しんでやっていたので、そう思うとなかなかブログのために何かネタを探すっての私に合ってるかもしれない!とポジティブになってます。


それでは、今日も何事もなく過ごせますように!(仕事さがしてきます!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?