見出し画像

きょうの家計簿とかわいすぎるポケモントート

気になっていた あれこれ



セブンのスムージー

先週セブンに用事があって立ち寄った時に、凍った果物で作るスムージーがおいしそうで気になっていました。

健康診断の帰りスムージーを購入。

思っていたよりさっぱり!
いちごバナナソイスムージー。

冷たくてさっぱりしていて、腹持ちがよくて空腹を満たしてくれる…。

甘いものと少し高いコーヒー買ったと思えば、手ごろかも。
外での栄養補給にピッタリ。満足バーを溺愛していたけれど、暑い時の外でのチョコは厳しいですね。
これから寒くなるまでの季節、また自分へのご褒美で飲んでみよう。



今日の家計簿

そんなわけでコンビニで今日は予想外の散財…。反省。
健康診断が1時間くらい掛かることもあって、道中水分補給とカフェイン補給してしまいました。

・コンビニ       300円+223円
・コンビニ(ムック本) 2,974円
・無印  (冷水筒2ℓ)  790円
・セリア (家計簿用品) 220円
・ガソリン       2,000円

透明なもの率高め。

ガソリン高いですね。
今日は普段入れないところで給油。
WAONで入れると4円も安くなるので、WAON払いしてきました。
少しでも安くなって欲しい…。(切実)

節約したい飲料問題の続き

無印の冷水筒は以前の記事で書いていた、「節約したい飲料問題」。


彼と早速相談したらいいよ~と言ってくれたので、無印の近くまで行くならと、今日購入。
リニューアル前のものらしく、取っ手が付いていませんでした。
口コミ読んでからにしようと思いましたが、今使っている1ℓタイプが同じタイプなので、恐らく問題なく使えるはずです。

明日から楽しみ…。
そして飲料代がどう変化するのかも楽しみ。


ポケモンのかわいすぎるトート

もう手に入らないと、あきらめていたポケポーチ。

立ち寄ったコンビニの本コーナーで偶然にも、出会ってしまいました。
家計簿グッズを収納するインテリアトートを探していまして。
このトートを見つけて買おうとしたのに、宝島社の公式や本屋さんでは売り切れてしまっていたので、もう買えないんだと諦めていました。

縁がなかったし、今月もお菓子をちびちび買ってしまったから、お小遣いもそこそこなから仕方なし!と、いい意味で諦めを自分に言い聞かせていました。

ちょうどいいインテリアトート良いのがないかな、とAmazonや楽天を見ていた昨晩。

現物みてしまったらやっぱり…かわいい。

いい大人の私でも買っていいのでしょうか。
来月のおこづかい減らしても買うものでしょうか。

自分への問い合わせ殺到。

悩んだ末に、かわいいピカチュウを抱きしめてレジにいきました。

かわいすぎる、うしろ姿。
手みじかっ♡

見た目とは裏腹、しっかり者。

開封しながらのレビューは、実ははじめての投稿。
こんな感じで良いのでしょうか。汗

かっちりしているので収納しやすい。

正しくは「ポケピース」というシリーズらしいです。
デフォルメされたキャラが可愛いらしい。

ポケットが外側1つ・内側2つ付いています。

インナーにも柄があり。振り向いてる子がいちばん好き。

トートにセットするのはこの子たち。
クレジットカード入金分の封筒が、小銭ジャラジャラになってしまい、
重たい。なんとかせねば…と思いつつセットイン。

セリアの6穴ファイル愛用中。
茶色いマルチポーチは雑誌の付録です。
バイブルサイズのB6メモ大活躍しています。

この達もいれたくてトートがずっと欲しかった。
バラバラに収納していたので、ひとつにまとめられて…嬉しい。

セットアップ!

ちょっと奮発してしまったけれど、家計簿グッズに相棒ができました~。
収納力と丈夫さがあるので、がんがん活躍してくれる予感です。
私はまだまだやりくりが発展途上なので、週に3回以上はやりくり封筒をチェックしています。
なのでバラバラになっていると、結構な回数をひっぱりだしては、また片付けて…。は少々ストレスでもありました。

これで少しはストレス軽減。そして気分も上がりそうです。

もう少しチェックの回数を減らしたいと思っています。
家計簿上手な方は時間も削減できているはず…。
しかし私はまとめてチェックすると、使いすぎてしまうことがまだまだあるので、自分への戒めとしてこまめにチェックする体制をしばらく続けようと思います。

優先順位が後回しだったはずのインテリアトート。笑
大活躍の予感です。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは創作活動や日々のココロの充電へ使わせていただきます。