マガジンのカバー画像

【プロダクト開発のしごと】

12
個人的におもろかったー!と思った本を紹介していきます。好きなジャンルは、心理学・哲学・デザイン・文化人類学、たまに健康が入ってきます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

正解を出さないキャリア:ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式

仕事に疲れて、私一体どうしたかったんだろう?と思った時に選んだ本 1冊目 2019年、転職してちょっとのとき。なんだか疲弊してすり減ってしまい、私これでいいんだろうか?と立ち止まりたくなったお時になにか答えがほしくて選んだ「ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式」 本について本の全体の内容はこちらがわかりやい https://diamond.jp/articles/-/206674 上記記事から下の画像を引用。かんたんにいうとニュータイプはオールドタ

誰も信用できないけど、上手くいく経済圏( チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学)

Facebookのフィードを眺めていると、「この本めっちゃ面白かった!」と友人が熱く熱く語っていたので、気になって読み始めたのがきっかけ あと、「信頼できない人との間での経済圏」というところにも興味があった。「えー、そもそも信頼が成り立ってないと価値の交換って難しいんじゃないの?それってどうゆうこと?」という率直な疑問からスタートした。 この本の構成舞台は香港にあるチョンキンマンション。主に取り上げられているのは、「俺はチョンキンマンションのボスだ」というカマラ。そしてチ

これからの行政は、テクノロジーだけでも語れない?(若林 恵:次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方)

先日、5月末まで緊急事態宣言の延長が発表された。新型コロナウイルスへの各国・行政・自治体の対策を見ていると、本当に様々な考え方、価値観、アプローチがあるんだなと思う。 ・4/7〜マスク2枚を配り、不要不急の外出自粛を要請する日本(その後補助金対応も続々でてきた) ・より多くの人をウイルスにさらすことで集団免疫を獲得しようとしているスウェーデン ・3月13日から、学校や飲食店を閉鎖し、国境も封鎖。18日以降は、商業施設の閉鎖や10人以上の会合なども禁じたデンマーク ・5月10

なぜ「許可」をとるのだろう?: 本「みんなの学校」がおしえてくれたこと(木村泰子)

今日は「みんなの学校」がおしえてくれたこと に関連する読書だよりをと思って書き始めた。 木村泰子さんが気になってしかたなくなった そもそもこの本を読み始めようとおもったきっかけは、この記事を読んでから、木村泰子さんが気になってしかたなくなってしまった。 「やる人がいてへんかったら必要ないんちゃう?」PTAなしで始まった大空小 初代校長・木村泰子先生の話https://news.yahoo.co.jp/byline/otsukareiko/20200307-001641