見出し画像

サポートしてみた #22


ワクワクすっぞ!


この言葉がサポートしようした決定打でした。
記事のサポートて、いまいち意味がわからなかったのですよ。

ふくふくさんを知ったのは、この記事からでした。↓

勝手に略してshogoさんはフォローしている方です。フォローしている方がオススメしている、ふくふくさんが気になりクリエイターページに行きマガジンに一目惚れしてフォローしました。
ふくふくさんがフォロー2000人目指しているのはshogoさんの記事で知っています。

でも、私がしたのはマガジンのフォローです。


私が読みたいのはショートショートでしたから。その私がサポートしようとした記事が↓

有料記事について書かれていました。
サポートの意味に納得して、ふくふくさんの他の記事も読みたいと思いフォローしました。
すると、素敵なお返しが。初めて紹介してもらい嬉しかったです!



あくまで私の見解ですよ?


フォローやスキは一方通行で良いと思います

記事紹介もフォローやスキの為にするのではなく、

私が、こんな素敵な、学びになる、ビックリした事を記事にしています。

でも、読まれないと意味ないじゃない?
と思われた方は共同運営マガジンに登録しては、いかがでしょうか?

共同運営マガジン : 複数のクリエイターがひとつのマガジンに記事を掲載できる機能です。複数のクリエイターでメディアを運営したり、共同オンラインサロンで利用したりと、さまざまな企画にご利用いただけます。

noteサービスサイトより

色々な楽しみ方があると思います。
毎日更新な楽しみ方も、マイペースな楽しみ方も、note感想文をされてる方も。

約780万のnoteの中からこの記事を見つけた(読んだ)貴方、貴女。


読んでくれてありがとうございます。

あるnoteさんの記事からフォローランキングなるモノを知り、ガクテンソクさんがnoteをされてる事を知りビックリ。
彼らの事を上から目線で記事を書いていたので、読まれないことを祈る。
てか、読まれないって。780万分の1だもん。(自分に言い聞かせ。)

予告と追伸


次回、子供が読んでくれたら記事更新しています。
それかマガジン更新しているかなぁ。です。
よろしければ、お付き合いください。

追伸
グレーの囲み記事て引用タップで、できたのね。
今さら知りました。







この記事が参加している募集

#やってみた

36,993件

この記事をスキを超えてサポートまでしようと思ってコレ読んでますね? いただいたサポートは他クリエイターのサポートになるかもしれません。 私の原動力に使うかもしれません。 ありがとうございます😊