見出し画像

#33 まいにちノート11日目🙆スターカット🍎

目から鱗~🙌🙌🙌

切り方ひとつ変えるだけで
おいしさ倍増🍎
栄養まるごと摂れて🍎
捨てるところほぼなし🍎

やり方はこんなに簡単~‼️

😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃

縦に置いて切らないで
横に置いて輪切りにするだけ~😃☝️(IKKOさん風)

実際に、サンふじ🍎を切ってみました↑✨

見た目もかわいいし、
なによりも食べやすそう‼️

この切り方、ちゃんと名前があって

🌟スターカット🌟

っていうんですってー。切り方を教えてくださった青森出身のYさん。りんごの栄養も、おいしさも、まるごと摂れちゃう。この切り方で、育ったそうです。

さっそく試してみると↓
ほら!断面が星の形になってる❗
めっちゃかわいいやん✨

そうなんです。切った断面のまん中の芯の部分が、星型にみえることから、この名前がついたそう🎵

青森りんごのホームページ(JA青森)にも
載ってました~↓
https://www.aomori-ringo.or.jp/starcut/

輪切りにすると、
いいことだらけ~😃☝️(ひつこいぞ~😂)

1.食感もサクサクで食べやすい。
2.皮と皮のそばにギュッと集まってる栄養を
まるごと摂れる。
3.捨てるところがほとんどなくエコ。

栄養価が高いのもうれしいですよね。JA青森さんのりんごホームページによると、りんごは、皮をむかないで、皮がついたままだと、ビタミンEが4倍にあがるそうですよー😉↓

ほかにも、食物繊維が豊富で、特にお肉や卵などのコレステロールが高めの食事といっしょに食べると、余分なコレステロールを血液に入る前にからだの外へ出してくれたり、胃酸が少ないときには増やしてくれて、多いときには中和してくれる働きもあるそうです!

食物繊維、ビタミン類、カリウムが豊富だから、お肌にも健康にもいいし、小腹がすいたときのりんごも食べた方がからだにもいいし、

切り方ひとつで、こんなにも食感が変わるとは
驚きでした😉💡

りんごって手のひらにのる大きさしかないのに、からだに栄養おくってくれるし、おいしいし、見た目もかわいいし、いいところしかないですよね🎵

みなさんも、りんごの輪切り、
ぜひ一度試してみてください🍎

教えてくださったのは、現場でご一緒したYさん。Yさんはいつも現場スタッフたちのお父さん的存在。物腰がやわらかで、Yさんがいてくださるおかげで、現場が引き締まるし、癒されながらまとまります。

青森出身のYさん。日本一のりんごの産地のりんごに会いに、青森に行ってみたくなりました。Yさん、ありがとうございます✨また次の現場もよろしくお願いします。

😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎

りんごの産地JA青森さんによる
青森りんご情報いろいろ~😃☝️
(まだいうてるぅ~😁☝️)↓

https://www.aomori-ringo.or.jp/overview/distribution/

😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎😃🍎

投稿追記
きょうもお読みいただきありがとうございます✨

また明日❗
チャルジャー(韓国語でおやすみなさい✨)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?