見出し画像

eBay複数アカウントについて~リスクも理解しよう~

こんにちは!まつのきです。

私は現在eBay輸出で生計を立てています。

世界の方々から喜ばれるeBay輸出の良さを、
より多くの日本の方に知ってもらいたいと思い発信しています。

詳しいプロフィールはこちらになります。

eBayでビジネスをしていると、新たなショップを作るために複数アカウントを持ちたいと考える方もいるのではないでしょうか?

結論から言うと、eBayでは複数アカウントの運用が認められており、最大5つまで作成できます。

複数のアカウントがあれば、さまざまなビジネス展開が可能です。

しかしその反面、eBayで複数のアカウントを作る際は注意すべきポイントもあり、気をつけなければアカウントそのものが停止されてしまう場合もあります。

そこで今回は、eBayで複数アカウントを持つメリットとデメリット、作成方法や注意点などについて解説していきます。


■eBayの複数アカウントとは?

Amazonや楽天では複数アカウントの作成が認められておらず、発覚すれば即刻アカウント停止の厳しい処分が下されます。

しかしeBayでは複数アカウントを持つことが認められており、ペイオニア1アカウントにつき、eBayは5アカウントまで作成することが可能です。

例えば、メインのアカウントで洋服を販売しつつ、まったく別のアカウントでカメラを転売することもできるのです。

またeBayでは国を変えて出品できるため、日本以外のアメリカやイギリス、フランスなどにショップを併設することもできます。

しかし、注意する点もあります。

eBayが設けるルールに反したサイト運営が認められると、アカウントが停止されてしまいます。

しかもその行為が悪質となれば、同時に全てのアカウントが凍結・削除されることもあるのです。


■eBayで複数アカウントを持つメリット

eBayで複数アカウントを持つメリットは下記の3つです。

・ショップの傾向を変えて専門店化できる
・リスク回避対策になる
・大幅なリミットアップが狙える

それぞれについて詳しく見ていきましょう。


【ショップの傾向を変えて専門店化できる】

ビジネスではあえて別ブランドを作って、傾向の異なる切り口や売り方で展開する方法は珍しくありません。eBayでは複数アカウントを持つことによって、それが可能となります。

例えば、アカウントAはフィギュア専門店、アカウントBはスマホケース専門店というように、1つのジャンルに特化したストア展開ができます。

ストアを専門店化することで高額商品が売れやすくなったり、コアなバイヤーやファンを獲得しやすくなります。


なお、アカウントごとにeBayストアを開設した場合、それぞれのストアごとに月々の基本料金がかかります。


【リスク回避対策になる】

複数のアカウントを持っていれば、例えば1つのアカウントがサスペンド(アカウント停止)になった場合でも、他のアカウントで販売を続けられる可能性が残ります。

もちろん、大きなルール違反によってすべてのアカウントが同時に停止されることはありますが、一斉停止となるケースは稀です。

ルールを守っているつもりでも、思わぬ認識のズレや運営の勘違いでペナルティを受けてしまうこともあります。

eBay輸出で大きく稼いでいくのであれば、複数アカウントでリスク回避対策をするのはとても大切です。


【大幅なリミットアップが狙える】

eBayでは1つのアカウントで出品できる商品数が決まっています。

このリミット枠はeBayからの許可により増やせますが、複数のアカウントを持つことで販売リミットを多く保持することができます。

各アカウントに対して毎月リミットアップ交渉でき、例えばアカウントが5つあれば5倍のリミットアップが可能になります。

また、メインアカウントの出品リミットがある程度増えていれば、取得したサブアカウントのリミットも早く上がる傾向にあります。


■eBayで複数アカウントを持つデメリット

eBayで複数アカウントを持つことにはデメリットもあります。

それはアカウント管理の大変さです。

2つのアカウントを持てば、それだけ配送や事務処理、返品や苦情などの対応も倍になります。

有在庫販売で在庫を管理する場合は、スペースの確保も楽ではありません。

ですので、無計画にアカウントを増やすことはやめましょう。

もし発送が遅延したり、セラー側からのキャンセルが続くと、評価は下がりeBayからの目も厳しくなります。

そうすると、サスペンドやアカウントの凍結もあり得ますので注意が必要です。

eBay輸出をするなら、まずは1つめのアカウントを充実させましょう。


■複数アカウントを持つ時期の目安

eBayのようなECサイトでは、安定してまとまった売り上げをあげるセラーは優遇されます。

そこで複数のアカウントを持ちたいようであれば、月間の売り上げを30万円、できれば50万円はコンスタントに確保しておきたいです。つまり利益率を30%と仮定すると、月間の売上高は100万円、できれば170万円前後が必要となります。

まずはその収益ラインを目指して、1つのアカウントに全力を注ぎましょう。


■eBayで複数のアカウントを管理する方法

eBayで複数アカウントを管理する際は、Google Chromeを使うと楽です。

Chromeの設定から拡張機能を選択し、Chromeウェブストアを開きます。


検索窓に「Account Switcher for eBay」と入力し、「Chromeに追加」をクリックします。

次にアカウントの追加です。

「Account Switcher for eBay」をChromeの拡張機能に追加したら、画面の右上にある4色の矢印のアイコンをクリックしてください。


表示された画面で「ユーザーID」と「パスワード」を入力して右上部の設定(スパナのマーク)をクリックすればアカウントの追加は完了です。

アカウントを切り替えたいときは、該当アカウントの右横にある「Sign in」をクリックするだけです。


■eBayで複数アカウントを持つ際に注意すべきこと

例えば、複数のアカウントのうちの1つを海外用にして出品するとしても、当然ですが、輸出が禁止されている商品は扱えません。

輸出禁止商品はかなりの数にのぼるため、eBayの出品禁止リストを確認しておきましょう。

さらに、国によって出品商品が異なるのも厄介です。

日本で出品してよく売れたからといってそのまま他の国で売ると、サスペンドやアカウント停止とされることがありますので、しっかりと調べてから出品しましょう。


■まとめ

複数のeBayアカウントがあれば複数の専門店を同時に運営できるため、eBay輸出で大きく稼ぎたい方や、売り上げが伸び悩んでいる方はぜひチャレンジしてみてください。

ただ、複数アカウントは管理が大変ですし、実績がないままアカウントを増やそうとすると全てのアカウントが停止される可能性もあります。

ですので、まずは1つのアカウントで堅実に実績を積んで、固定客やファンを増やしていきましょう。

最後までお読みくださりありがとうございました。

この様なeBay輸出や物販全般の情報をnoteやTwitterで発信をしています。

最後まで読み終えた方はハートボタンで読んだのを教えて下さいね。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?