見出し画像

日本の免許を翻訳

はい!免許翻訳!
こちらもずーーーっとしたいと思っていたのですがテカポにいたので何も出来ずにいました。
(どうやらオンラインでも出来るみたいだけどね)


クライストチャーチに日本領事館があるのでそこで免許の翻訳ができます。


ひっそりと佇んでいます。


免許を翻訳するのに必要な書類はこちら

  • パスポート

  • 日本の免許証

の2点です。
この2つを提出すると、"何日以降に受け取りにきてね"という内容がかかれた紙を渡されます。 
私の場合は土日を挟んでいましたが3日後に用意できるとのことでした。
また、受け取りの際は現金25$と引き換えなのでその準備だけ忘れないようにします。


これで免許の翻訳は終了です!
でもここから更に免許書き換えの手続きを行わなくてはいけません。

わたしは定住先がなかったので今回はその手続きをしなかったのですが、
一応手順を紹介しておきます。


まず、必要な書類です。

  • パスポート(原本とカラーコピー。写真と手書きのサインのページ)

  • ビザ(原本とコピー)

  • 免許証(原本とカラーコピー)

  • 免許証の翻訳(原本とコピー)

  • 現住所確認書類

コピーはお近くの図書館やポストオフィスでできるかと思います!
こちらを全て提出して、書類を記入して、料金を支払うと数週間後に自宅に免許証が届くという流れみたいです。

こちらの記事を参考にして簡単にまとめてみたので、詳しく知りたい方はこちらの記事を覗いてみてください☺︎


国際免許を作ってきているのでそこまで必要ではないのですが、免許書き換えをすれば
身分証明書にパスポートを持ち歩かなくて済むし
仮に1年以上ニュージーランドにいるとなると国際免許は使えなくなってしまうので、そういうことを考えると免許書き換えした方が楽チンですよね☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?