たかしもり

出身:兵庫県西宮市 住まい:石川県珠洲市 年齢:32歳 仕事:珠洲市地域おこし協力隊 …

たかしもり

出身:兵庫県西宮市 住まい:石川県珠洲市 年齢:32歳 仕事:珠洲市地域おこし協力隊 モットー:愛を大切に生きる 好きなこと、興味のあること:食べること、コーヒー、銭湯、旅行、漫画、ファッション、キャンプ△、動画編集、スローライフ

マガジン

  • 日々の記録

    兵庫県生まれ。石川県珠洲市在住。地域おこし協力隊。日々の出来事や感じたことを300文字程度で記録していきます。だれかが共感できたり、気づきがあったり、安らげたり、そんな記事になればいいなと思います。

  • チャレンジ

  • 自分の考え

  • 仕事

最近の記事

  • 固定された記事

自分が日々生きていて感じたことを綴っていこう

ふと今年の二月に考えた。自分がいま、感じたことを綴っていきたいな。少しの出来事でもいいから、毎日感じたことを記録していく。感じたことを新鮮なうちに。あとで読み返すことはひょっとしたらないのかもしれないけど、自分以外の人にも読んでもらって、共感することや、気づくことや、なにかのきっかけになればいいなと思う。 少し前から書き溜めていたものを一旦、一気に掲載します。 そこから毎日1記事300文字程度を目標に、続けていきたい。

    • 24/05/03 ピリオドをうつこと

      写真:珠洲の海岸からあがる月 珠洲で地震があってから4ヶ月経った。 なかなか日記を書くこともできておらず記録しないまま日々が過ぎていくことにもどかしさを感じてきたので久しぶりに書いてみる。また始めよう。 最近、どう?と言われたら、 とても疲れている自分に気づく。 体調は崩すことなく、 家族や友人たちにも助けられ過ごしている。 それでも休みの日は気が抜けるのか、 めちゃめちゃ眠気を感じるし、 疲れが取れない気がする。 なぜだろうか。 そんな中、友人の友人の「タケダさん

      • 23/12/24 クリスマスイブ

        今日は友人たちの演奏会に家族で参加。 ピザ食べ放題しながら、ジュース飲み放題しながら、弦楽四重奏を聴く。 二日続けて平和な会だ。 海沿いにある宿泊施設が会場。 クリスマスにちなんだ演奏を聴いて、心が躍る。 初めてのバイオリン、ビオラ、チェロ体験。 初めて触れた。 音が鳴るだけで嬉しい。 よく分からない、でも、楽しい。 心から楽しかった。 娘はちょっと触れるのも怖かったみたい。 妻は相変わらず、器用で、感覚を掴むのが早い。 東京でのクリスマスはそれはそれで楽しかった

        • 23/12/23 クリスマス会

          大人も子どももクリスマスはなんだか気分が高揚するだろう。こんな日が一年に一回あるのもいいよね。 今晩は同級生のパパママ子どもたちとクリスマス会。元々予定していたコテージ(鉢ヶ崎キャビン)は雪もあって借りるのも環境も厳しいので、パパママの1家族が営むカレー屋さんが会場に。 カレー屋さん いかなてて https://ikanatete.com ここはとっても素敵な空間で、とっても美味しいカレーが食べられる唯一無二の場所。 料理とプレゼントを持ち合わせて、開幕。 地元で取れ

        • 固定された記事

        自分が日々生きていて感じたことを綴っていこう

        マガジン

        • 日々の記録
          4本
        • チャレンジ
          1本
        • 自分の考え
          5本
        • 仕事
          1本

        記事

          23/12/10 自分らしくいられる場所

          出張で大阪にいった。 夜ごはんを友人と食べた。 大学時代の友だちと昔話やいまの暮らしについて話した。 僕はあんまり自分の大学に居場所を感じられなかった。でも、この友人たちには心地よさを感じていたし、居場所があるなあと感じていた。 そのままの自分を受け入れてくれる場所ってとても大事だなあと思う。 最近、居場所について考える瞬間がいくつかあった。 僕は、多分、いや確実に、周りの人に恵まれている。自分らしくいられる場所が複数ある。それを自然に受け入れてくれる人たちがいて、優

          23/12/10 自分らしくいられる場所

          23/12/08気持ちのやりどころ

          自分の感情をどこに向けるか、ということを考えた週だった。 例えば、あーむかつくなあ、という怒りの感情。 日々生きていたら抱くことがあると思う。人に怒りを感じたとして、それをぶつけてもあまり良い結果になることが無いって分かってはいる。 内容によっては相手に伝えるべきだという時もあるだろうが、多くは自分の中にある「何か」がおびやかされたり、傷つけられたりした時のことの方が多い。 あまりにも理不尽で一方的で、理にかなわない場合や、自分ではなく自分以外の人や、大切なモノが傷つ

          23/12/08気持ちのやりどころ

          23/12/05気付けば冬

          去年の12月に引っ越してきたので、早1年が経とうとしている。冬の感覚を忘れていたのでいま一度思い出す。雪の降る中、ほぼ毎日長靴を履いて、通勤していた。朝は車の周りを雪かきする日もある。 町は人気がなく、ベビーカーを押して歩いていた妻と娘は町の人から心配される。そんなまち。娘は初めての雪遊びを体験した。 寒さは東京よりかは少し寒い。どか雪(たくさん雪が降ること)は一晩で30〜40センチ積もるくらい。そんな日が冬の間で3〜4日あった。 お家にエアコンはつけてなかったし、キッチ

          23/12/05気付けば冬

          23/11/24探究ってなんだろう

          市内にある唯一の高校の総合的な学習の時間の発表会があった。わたしもそれに参加させてもらい、少しばかり発表した。 テーマはいじゅう(移住)について。 移住に興味があるか無いかでゆうと、めちゃめちゃあるから移住したし、移住によって生活が変わること自体が自分自身のチャレンジでもあったから、一歩前に踏み出す方法がぼくにとっては移住することだった。それと同時にいくつかの夢も描いた。 例えば、 家族で幸せに暮らすこと。家族で世界一周をすること。コーヒー屋さんをやってみること。宿屋をや

          23/11/24探究ってなんだろう

          23/11/20 探求ってなに

          住んでいる地域の高校生が探求活動をしており、隔週で参加させてもらっている。 彼からは学ぶこともたくさんある。 まず、誰かと一緒に活動をするということや何かを作り上げるために、対話をすること。 これってこうなんじゃない?どうするー?こんな感じで進めるのがいいよね。一旦意見まとめてみようよ。アンケート取ってみない?行ってみたい場所があるんだが、どうしたらいけるかな?こんな人に話を聞いてみたい。この場所、どうやったら使えるかな。 すごく、すごく、大切なことを話しているなぁと思う

          23/11/20 探求ってなに

          23/11/12奥能登国際芸術祭2023

          今日を持って51日間続いた奥能登国際芸術祭2023が閉幕した。おおよそ5万人を超える人が人口1.3万人弱の珠洲市を訪れた。 誰のための芸術祭? 会期の初めの方に、地域の方とお話ししていた問いかけ。 2017年。 はじめは、地域を盛り上げるためだった。 だから地元の人たちもたくさん協力して、みんなでなんとか作り上げた。おおよそ7万人が来たとされる。 2回目はコロナ禍で1年見送っての2021年。 コロナ禍明けにもかかわらず、たくさんの人が来た。マスク生活が続く中、約5万人が

          23/11/12奥能登国際芸術祭2023

          23/11/05 友人が来てくれた日。幸せな日。

          今週末友人が芸術祭に遊びに来てくれた。 うれしかった。 大学の時に所属していたサークルの後輩たちと家族、彼氏。2つしたの後輩だったから、そこまで絡みはなかったんだけど、大人になって芸術祭一緒にまわるとは思いもよらぬ。しかも、1人は東京にいた時、妻がたまたま子育て支援センターで仲良くなったママがたまたま私のサークルの後輩だったのだ。 それから珠洲で一緒に芸術祭を回っている。 これも何かの縁だろう。 私は縁を大事にしたい。 古くからの友人も会わなくなると記憶が遠のく。 大人

          23/11/05 友人が来てくれた日。幸せな日。

          23/10/31占いのハナシ

          今週、月曜火曜と連続で占いの話をした。普段占いなんて遠い存在なのに、だ。 月曜は移住相談をしていた方から占いの話が出た。わたしは生年月日的に水系統らしい。なんだろう、水系統って。 さらに、火曜には、職場関係の人から、あなたの生年月日だと、白黒つけたいタイプの人間だわね。と言われた。どちらかというと白黒つけない場合もあるよね、理解しようよ、というタイプだと自己認識していたので意外だった。 小4の時、みんなの長所をクラス全員分かいてプレゼントするという企画があった。そこで、

          23/10/31占いのハナシ

          23/10/30 今後のビジョン

          今後のビジョンについて答える場面がある。 僕は、移住して、何がしたかったのだろうか。 あと2年とちょっとで、地域おこし協力隊ではなくなる。その後のビジョンは?と聞かれると答えに躓くのだ。 そもそもなぜ移住したかったの? ①友人と企業するために地域を知り、何ができるのかを考えたかった。 ②家族と都会ではないところで人間らしく暮らしたかった。 ③新しい環境でチャレンジしたかった では、今どうか? 今、何を描いてこれからを生きるのか? 家族とどう暮らしたいのか? ①いま一度

          23/10/30 今後のビジョン

          23/10/29 コミュニケーションのキャパ

          人にはコミュニケーションゲージみたいなものがあると思う。使っていれば減っていくし、回復させる必要がある。 今日はめちゃくちゃ無くなっていた。 挨拶するのもパワーがいる。会話をするのも消耗する。できる限り誰とも話したくない。 これは何なのだろうか? まず、 心身ともに疲れるとそうなる。 自分自身に余裕が無くなるとそうなる。 ストレスを感じ続けるとそうなる。 人とずっと一緒にいるとそうなる。 では、その逆をすると回復するのかなあ。 良く休み、良く寝ること。 余裕が無くなること

          23/10/29 コミュニケーションのキャパ

          23/10/20 教育ってなんだろう

          前回の続きのような話で、友人と話してた時に学校教育の話になった。 僕は周りの人に恵まれて育った。 学校でいうと良き友人に恵まれ、先生に恵まれた。特に中学の部活の恩師には、人として大切なことを教わった。 その恩師は僕らに対して向き合い、あきらめなかった。誰1人残さず全員でいこう。やろう。ひたすら向き合い、目をかけてくれて、その人その人に合った言葉をくれる。時に厳しく、時に愛に溢れた優しさをくれた。 高校に入るとそんな先生はなかなか居なかった。だから、先生の言うことは全く響か

          23/10/20 教育ってなんだろう

          23/10/19 認識すること

          認識することの大切さについて友人と話した。 例えば、自分自身を認識することについて。良い自分もダメな自分も認識して初めて向き合うことができる。認識することで変化することを実感できる。そうして理想の自分が出来上がっていくのだろう。人が変わるには時間がかかるが、認識することがスタートラインなのだろう。 他人を認識することについて。 人は認識できないものが怖いし、心地悪いし、気味が悪いと感じるのだろう。 この人、前はこうじゃなかった。この人がこんな発言、行動をするなんて。この人

          23/10/19 認識すること