見出し画像

#1 大学受験①~大学選び~

こんばんは。

今日は大学決めの話と受験方法の選択の二本立てでお送りいたします。大学通ってない人間が偉そうにかくなよって思われるのは重々承知ですが、もし誰かの為になるならば幸いです。まぁ、実施大学行ってない人の一体験として軽~く読んで頂ければ嬉しいです。


大学選び

 私が目指していたのはほぼほぼ不可能な偏差値の学校でした。どうしてそんなところを選んだのか。

 一つはこの学校にどうしても入りたかったから。

 もう一つは指定校推薦で進学し毎日遊んでいる先輩をみて、単純にこの人たちみたいになりたくないと思ってしまったから。                                                     


 もしかしたら後半は二つ目の思いのほうが強かったのかもしれません。でも天と地ほどの差があるほどの学力からなんとか入試にのぞむことができるところまでできたのは私ここに入るという思いが強かったからだと思います。

 私は高校1年生の頃から(学校で夏休みの宿題だったので)オープンキャンパス(以下オーキャン)にたくさん通っていました。無理やり行っていたし、当時は本当にやりたいことや学びたいことはないしオーキャンで先輩と話すことができるブースに行っても、何を質問したらよいかさえわからない状況でしたので、正直多くの学校を回ることの意味があるとは思えなかったのです。まぁ今となってはコロナで回れなくなる前に第一志望に出会えて本当に良かったと思います。

さて、その第一志望ですが高2の夏、オーキャンに行ったとき、私の学力では雲の上の存在と頭ではわかっているし学校に入るまで正直こんなに高い偏差値の学校もう二度と行くことはないとまで思っているところなのに、私はきっとこの学校に行きたいんだろうなというどこからか湧き出す強い思いをもちました。ちなみに、ここでは学校名の明言は避けますが、おそらく読者の皆様が絶対にご存じな学校です。

第一志望が決まったら次は試験方法です。


受験方法

 私の周りはほとんどAO・指定校推薦でした。評定がないというわけではなかったですが、高校一年生の頃から評定よりも部活と部活命な生活を送っていたので評定が高い子たちがそれなりにとっていくんだろうなという思っていました。実際みんな安全志向となり一般受験をするといって一般受験の為の補修をわざわざオンライン上でとっていた人もほとんど指定校で受験を終わらせていました。

 次に残っているのはAO受験。コロナ渦でしたので学校の先生もオンライン上で取り合い状態。結局指定校でいくのならばそんなにやってもらうこともなかったのでは、、?と今となっては思いますが後の祭りですね。私の場合は特殊なタイプのAO入試はありましたが基本的にセンター利用か一般かの二択でした。

 そんなこんなで高校三年生のころには一般受験で行くと決心しました。また、周りが通っていることへのとてつもない焦りからありがたいことに予備校にも通わせていただきました。余談ですが夏期講習ってどうしてあんなに高いんですかね。毎日地獄でしたけど本当に良い先生に巡り合えたので良かったです。予備校の話は後々書きますね。

 実質予備校は2年生のころから通っていたので受験勉強らしきものはそのころからしていましたが、私の場合、本格的に一般受験のための勉強を始めたのは部活引退後の2年の3月になるころでした。まぁそのあといきなりコロナがくるわけですが、、

今日はこの辺にしておきます。

では。

 

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?