みんとこ総合研究所

みんとこ総合研究所(M.S.K)所長のみんとこです。 ここは私が興味を持ったことオンリ…

みんとこ総合研究所

みんとこ総合研究所(M.S.K)所長のみんとこです。 ここは私が興味を持ったことオンリーを研究する場所。 ただ、興味を持つのがどうも世間様にしてみればスットコドッコイな事のようで…

最近の記事

ニセ金作りに精をだす

暑いのはイヤですが、寒いのはキライです… 私は昔から現金主義…というか、算数が怪しいタイプなのでレシート集めて計算してとか苦手です。 まぁ、それでもだいたいこれにはこれくらい遣うなぁ…とはわかってきたので、各予算を100均で買った財布毎にそれぞれ分けてそこから遣う、いわゆる「袋分け」と呼ばれる方式を取ってきました。 ところが最近のキャッシュレス推奨で私もカードを使って買い物をする機会も多くなりまして、このセコい私にしては今月遣っちゃったなぁ、、な気持ちになることが多かっ

    • 日誌2021/01/15

      テレビをつけたら「ドキュメント72時間」をやっていた。 ある場所にカメラを据えて、そこに来る人々が織り成すドラマを綴る番組である。 普通はお店やら街頭ピアノやらで「そこへ来る人」を撮るのだが、この日のは過去のアンコール放送。加えていつもと違う趣向だった。 ある品物と大阪・心斎橋にあるグリコの看板が見える有名スポット(橋の上)を往く人の持ってる品を交換していき、その品とその人の話を聞いていく、「わらしべ長者」的な展開だった。 昨年の1月後半に撮影されたらしい。 そこに

      • 残念だった旅行グッズ1位

        さて、今まで作った旅行グッズの中で1位を誇るのが、 「乗り物酔いを防ぐリストバンド」 である。 数々の旅行便利グッズを思いつくままに作っては結果を出せなかった。 ならば…もう市販品に頼ろう… そんな風に弱気になったのだ。が… ある海外旅行で帰りが真夜中発の飛行機になったことがあった。 海外の24時間営業の空港では夜の12時過ぎのフライトというのもあるが、食事の時間やら眠いのになかなか眠らせてくれないスケジュールのためか毎回日本に近づく明け方に酔ってリバースしてし

        • 風邪の季節の訓練

          本来なら「残念な…第1位」となる流れなんでしょうが、なんか書いててもつまんないなぁ… というわけでサクッとテーマ変更だ。 以前インフルエンザの季節に聞いたのが「インフルエンザは20分ごとに水など飲むことでのどの粘膜についたウイルスを胃にまで落とすと効果的」という話だった。 しかし、20分ごとに水を飲める環境に誰もがあるわけではない。 要はのどの粘膜を何かの液体が通過すればいいんでないかい? そこで唾を飲み込んだらいいのでは?と思ったが、そんなにふんだんに唾が出てる人

        ニセ金作りに精をだす

          残念な作品たち…第2位

          みんとこ総合研究所・旅行便利グッズ部門が誇る第2位。 「手廻り品をすべて収納できるジャケット」 飛行機の機内でそばに置きたいもの… パスポートに貴重品、ヒマつぶしの本、申告書などの記入に使うボールペン、気分が悪くなったりしたとき用の薬、寝るときに便利な空気枕、あとはえーと… いちいち上にあるバカっと開く荷物入れに入れたくないので今までは小ぶりなリュックに入れて足下に置いてたんですが、ただでさえ狭い機内、脚をのびのびさせたい。させてみたい… と悩んでいたら釣りグッズ売

          残念な作品たち…第2位

          残念な作品たち…3位

          さて、当研究所が誇る←誇るな!「今までの残念な作品たち」より上位にランクインした大残念集をご紹介。 第3位「海外旅行用貴重品ポーチ」 その昔、今ほど年会費無料のクレジットカードはなかったんですよ。 だから海外に行くときに安全なお金の持ち方として「トラベラーズチェック」というサインが確認できないとお金として効力がないという旅行用の小切手が推奨されてたんですよ。 だけど空港までの費用やらなんやらで日本円も要ったんですよ。交通系カードなんてのもなかった頃はね。 だからポー

          残念な作品たち…3位

          はじめまして!

          はじめまして。 みんとこ総合研究所・所長のみんとこです。 以前、某SNSでほんの僅かな人に支持された(と信じている)“みんとこ総合研究所“での研究などをこちらで復活させようと思い立ち、2021年1月2日というこの日にnoteを開設いたしました。 今までの研究といえば… ・人はイメージトレーニングで痩せるのか?!→夏が来る直前に例年思い立つので未だ痩せないままvol.7。現在は冬期のため休止中 ・飛行機のエコノミー席をファーストクラスにするグッズ開発→そもそもファース