見出し画像

【自己紹介】

(最終更新日:2022年3月24日)
皆さん初めまして!まっきーと申します。私がどんな人物かを知っていただければと思い、簡単ですが自己紹介をさせて頂きます!

プロフィール

北海道北見市生まれの50代男性。20歳のときに上京、25年ほど東京で働いたのち、現在は札幌市に移住。

IT系企業で長く働いておりましたが、不動産系➡︎飲食系➡︎IT企業と転職を経験。今では、北海道の素晴らしい景色やおいしい食べ物を求めてドライブするのが一番の楽しみになっています!

一生サラリーマンで居ることに違和感を感じ、40歳を過ぎた頃から色々とチャレンジしては挫折を味わう日々を過ごしてます(笑)

挫折①

35歳にして不動産会社で働きたい!と思い立ち、宅地建物取引士という資格を取得し36歳のときに転職。

しかし、転職するもITスキルがあるという事でIT関連部門へ異動。7年ほど働くも不動産の仕事を一切しておらず「前職とやってること一緒じゃん!」と気づく。(←遅いw)

これは意味がない!という事で独立への夢を描き始める。

挫折②

カフェのオーナーになるべく「カフェ開業スクール」に1年間通う。学費を120万円ほど使ったため資金が不足。経験を積むべく卒業後に飲食店へ就職。

しかし、その飲食店がブラック…自分の時間を奪われ、少しずつ精神的に病んでしまう事になる。

※詳しい内容は以下の記事をお読みください!

独立するにも開業資金は足りない。そのため、たまたま友人から誘われたア〇ウェイというネットワークビジネスに手を染め始める。

しかし、忙しい中でア〇ウェイを始めたものだから、ますます時間が無くなり、さらに精神的に病んでいく事に…。

※別にア〇ウェイを悪く言うつもりはありませんし、犯罪行為とも思いません!しかし自分には合いませんでした。

これはマズイ!と思い直し、飲食店とア〇ウェイを辞め、札幌市へ移住を決意する。

挫折③

2020年からYoutubeチャンネルを始める。150本ほど動画をアップするもチャンネル登録者が全く増えず。

そんな中、本業の仕事で体調を崩してYoutubeチャンネル運営がとん挫する。

そして現在は、副業としてnoteや独自ブログ(https://cafe-makky.com)にてライティングやSEOについて勉強しているところ。

何度も挫折してますが、やっぱりサラリーマンだけでは不安だし、それだけじゃ人生つまんないし、お金も足りない。

最近はクラウドワークスでライティングの仕事を受けつつ、ライティング力を磨くべく頑張ってます!

北見市って一体どんなところ?

北見市

挫折話しは置いておいて、プロフィールに戻りますw

まずは、生まれ故郷の北見市のご紹介です。

北見市は北海道で一番広い地方公共団体で、市の面積は1,428 km²。ちなみに東京都23区の面積が627.6 km²なので、東京都23区の2倍以上の広さを誇ります

ただ、これといった観光資源がないため、北海道の観光地としての知名度はやや低いかも知れません。

ロコ・ソラーレの活躍で北見市と言えば「カーリング」を連想する方が増えたと思いますが、寒い土地柄を逆手に取った、極寒の夜に野外で焼肉を食べる「極寒焼肉」なんかも有名ですね。

極寒焼肉
画像:極寒の中での焼肉まつり!

北見市には”と畜場”があり、新鮮なお肉がすぐに手に入る環境であったそうです。その環境で焼肉の文化が根付き、今では北海道の中で一番焼肉屋の多い市となっています。

ただ、北見市はとても寒い地で、夜になるとマイナス20度を余裕で超えるんですね!その中であえて焼肉を食べるなんてよく考えたなぁと思います。

ちなみにマイナス20度を超えると、耳や顔、手足が痛くなって5分と歩いていられません。寒いというより「痛い」んですね(笑)

好きなことや趣味は?

テレビゲーム、YouTubeを観る事、映画鑑賞、ドライブ。

身体を動かすのも好きで、2014年に東京マラソンにも参加し何とか完走しました。あとワンコ(マルチーズ)を飼っているため、ワンコと散歩するのも好きです(^-^)

らったん
我が家の愛犬ラテくんです♡

ただ、今は副業の勉強のため、時間泥棒のゲーム機は全て売却してしまいました。副業でしっかり稼げるようになったら、買い戻そうと思っています。

Noteを始めたキッカケ

元々文章を書くことは好きでブログを始めたいと思い、簡単に始められるNoteの事を知り挑戦。

書籍や先駆者のブログなどで知識をインプットしつつ、ブログでアウトプットを繰り返しています。仕事と副業の両立に苦しみつつ、日々頭を抱えながら毎日を過ごしています(笑)

今一番大切にしている事は「継続させること」。とにかく諦めず続けることが何より大事だと思っています。

これまで何度も挫折してますが「自分を磨くこと」は絶対に辞めないつもりです。

『やりたい事に取り組んでこそ人生。今からでも遅くはない!いつでも何者にでもなれる』

という信念で行動しております。応援して頂けると大変励みになります!

画像6

特技は?

人に自慢できるものはさほどないのですが、あえて言うならば「日本経済」に割と詳しい(一般人にしては)という事です。

マクロ経済」とも言います。10年ほど前から独学で勉強し始め「なぜ日本経済がずっとデフレ不況なのか」をようやく理解しました。

そのため、様々な経済的知識を得る事が出来ましたし、政治にも少し詳しくなりました。その成果をこのnoteの記事にしております。

現在23本ほどの記事を執筆し、記事をリライト中です。リライトが完了したら、マガジン販売で有料化しようと思っています。

もうしばらくは無料なので、もしよかったら今のうちにお読み頂けると嬉しいです!

また、「そら美ちゃんの経済を学ぶ」シリーズも作り始めました。

会話形式なので、読み易いのではないかと思います!気になる方は、是非チェックしてみてください!

不定期でラジオ番組もやってます!

皆さんPodcast(ポッドキャスト)と言うのをご存じですか?インターネット上に音声を公開し配信する、インターネット配信の仕組みのことです。iPhoneだと、始めからインストールされています。こんなアイコンです。

画像4

私は2014年頃からこのPodcastで自分のラジオ番組『ラジトーク@好き語り』を配信しています。上記Podcastから検索して頂くか、下記URLからも音声を再生可能です。

内容はゲーム・映画・漫画がメインです。もしご興味がある方がおりましたら、併せてチェックして頂けると嬉しいです!

私が発信したい事

私が発信したい内容は以下の通り。Noteの記事では、下記ジャンルに分けてマガジンを作成し記事にしております。
・プレイしたゲームなどの紹介
・お気に入り映画、ドラマ、アニメの紹介
・上記以外で自分が共感した事やモノの紹介(雑談)
・日本経済のこと
・北海道で巡ったカフェなどの情報発信

このNoteを通じて、私と趣味・趣向が合う方、お互い刺激し合える方たちとコミュニケーションを取っていきたいという事と、優れたコンテンツが埋もれないように自分なりに発信したいという2点があります。

これからも「継続」を大切にしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました!

画像6


この記事が参加している募集

#自己紹介

229,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?