見出し画像

ザビエルズへエールを送る⑥

毎日数分ザビエルズ

神戸のアカペラグループthe XAVYELLS(以下ザビエルズ)が2022年7月2日(土)ポートオアシス公演に向けて、YouTube『ざびちゃんねる』を毎日更新中!ゆるゆると追いかけながら応援する企画の6回目だよ。
詳細は最初の記事を読んでね(=゚ω゚)ノこれ
チャンネル登録数1,000人を目指しています!現在624人(4/19現在)。
更新遅れておりますが、今日は企画通り「9」のつく日。
3/29~4/8までに更新された曲より2曲をピックアップ(=゚ω゚)ノ

★男の勲章/嶋 大輔

(左から Kouhei・MaB・Gotti・Neeta・Juno・Renn)

前回の記事では、ザビエルズのフリーイベントでの様子を紹介しました。
そして今回1曲目に選んだこの曲は、神戸CASH BOXというライブハウスで、毎週水曜日に行っているレギュラーライブの様子がちょっとだけ楽しめる動画です。
普段はスーツで歌っている彼らですが、レパートリーからテーマに沿った楽曲を集めて展開する『企画ライブ(隔週開催)』も行っています。この時は『青春ライブ』と題し、メンバー全員が学生服を着用して歌ったとの事です。Rennさん『花より男子』感がスゴイ…。冒頭でJunoさんが不敵な笑みでリーゼントをなでる仕草をしているのがかっこいいですね!

曲は1982年リリース。嶋 大輔さん2枚目のリリースにして最大のヒット曲<男の勲章>。自身は『めちゃイケ』のイメージが強いですね。
これまでは【つっぱる=不良行為】だと思っていました。が、歌詞を読むにつれ【意地がある】という意味にもとれて、素敵な歌だなぁと。一見すると、オールディーズや古き良き時代を愛する彼らとは無縁な言葉にも思えます。ですがこのご時世、まだまだ思うような活動ができない中、毎日歌って目標を為そうとしている彼らは、いい意味で【つっぱっている】のでは…そんなことを思いました。

なお、企画ライブは毎回こうしたコスプレをしているわけではありません笑。なので、この動画はレア中のレアです(=゚ω゚)ノ
(いいね!と思った方はぜひチャンネル登録をお願いします)


★太陽は燃えている /Engelbert Humperdinck

(左から Kouhei・MaB・Gotti・Neeta・Juno・Renn)

Engelbert Humperdinck(エンゲルベルト・フンパーディンク)は、1960年代~70年代にかけて活躍したイギリスの歌手。❝キング・オブ・ロマンス❞と呼ばれ、女性に高い人気があったそうです(Wikipedia参照)。他にはどんな曲があるのだろうかと検索したところ、やはりラブソングが多かったです。

先ほどと真逆の、渋くて熱いバラードです。自身、あまり聴いた記憶がなく、こんな曲もあったのか!と新発見な曲でもありました。
リードボーカルも同じくNeetaさんなので、ギャップが楽しめるかなと。個人的につっぱって歌ってる彼がカツアゲキャラにしか見えず(失礼)、なにかといじられキャラでもあるので、彼のためにも、彼がいちばんかっこ良く見える動画を挙げておきたかったのです(=゚ω゚)ノ
アイドル的な曲をカバーする事が多い彼なので、こうした渋い歌声もめずらしいかもしれません。そういう意味では、こちらの曲もレアです!
(いいね!と思った方はぜひチャンネル登録をお願いします)


★本日のおさらいと次回更新予定日

こうして並べてみると、国内外問わず様々な音楽の歴史を紐解くきっかけだったり、当時を知っている人には感動をよみがえらせたり。彼らはカバー曲のみで活動しているけれど、老若男女にいろいろなものを与えてくれるなぁと感心します。
毎週水曜日のレギュラーライブは、有観客はもちろん配信ライブもあります。日々、ブームが更新されていく世の中ですが、月に1回でもいいので「温故知新」の時間を作ってみてはいかがでしょうか。
おすすめいたします(=゚ω゚)ノ

本日紹介した曲は、どちらもまだ音源化されていません!
ぜひ何度でも
『ざびちゃんねる』の動画でお楽しみください(=゚ω゚)ノ

次回は4/9~4/18までにアップされた動画よりピックアップします。
更新は4/26(火)を予定しています!

●the XAVYELLSホームページ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?