マガジンのカバー画像

MY ROCK(マイロック)

26
ロックバンドのライブレポ・レビューを書いています。
運営しているクリエイター

#音楽レビュー

2021年たくさんリピートしたMV

すっかり書き作業お休みだが、とりあえず今年もなんとかかんとか音楽と付き合っていたので、ま…

ぱんだら
2年前
2

2021年気になった歌詞たち⑤

5曲目( ゚Д゚)すっかり書き作業お休みだが、とりあえず今年もなんとかかんとか音楽と付き合っ…

ぱんだら
2年前
3

2021年気になった歌詞たち①

いつの間にかエディタ機能増えてる( ゚Д゚!!すっかり書き作業お休みだが、とりあえず今年もなん…

ぱんだら
2年前
2

200630_cinema staff『前衛懐古主義Part2 -2018.2.22 EX THEATER ROPPONGI』

少しだけ古い小説を開いて 過去音源に収録された楽曲のみで構成したライブの第2弾。今回は…

ぱんだら
3年前
2

200528_sumika『Dress Farm 2020』

待ち望む未来のために鳴らす 『Dress Farm』はsumikaが作品を“価格設定自由”という形で発…

ぱんだら
4年前
1

200624_UNISON SQUARE GARDEN『「Bee-side Sea-side U-side」at Zepp Tokyo 2019.10.1…

祝福の終演は、とびっきりの物好きのために 物好きたちが温めていたB面への愛がキラキラ光っ…

ぱんだら
4年前
1

200527_ADAM at『零(ゼロ)』

ゼロから楽しむピアノインスト 静岡県浜松市在住のピアノインストバンドADAM atに出会ったのは昨年、とある夏祭りでのこと。鍵盤から弾きだす音色と一体化するように、自らを揺らし跳ね上がるキーボーディスト玉田さんの姿と、踊れるジャズポップの顔ぶれ。クラシカルな演奏をイメージしていたが、わずかな時間で軽々と覆される。メロディのみから感じるパワーで観客が声を上げるライブも新鮮。とは言え歌モノに慣れ親しんできた自分には、別世界を眺めているようなシーンだった。月日は流れて訪れたコロ

200304_sumikaレビュー

“やりたい!”の衝動と直感は、10代の頃にだけ持つ特別な武器だったように思う。それが弾…

ぱんだら
4年前
1

200226_THE KEBABSレビュー

イカした奴らがバンドを組んだ。だが私がよく知るのは田淵智也さん(Ba)のみなので、まずは…

ぱんだら
4年前

2019.09.18_cinema staffレビュー

新曲2つを収録したことで、振り返るためではなく塗り替えるためのベストアルバムであると感…

ぱんだら
4年前
3

191011_UNISON SQUARE GARDENレビュー

15周年ラストスパートの最中にリリースされた16枚目のシングル。 速く高く、巧みな緩急。些…

ぱんだら
4年前
1