見出し画像

マニュアルのタイプ

最近お気に入りのセロリのサラダと、ブラックオリーブの塩漬けスライスが同じスーパーに置いてなくてガッカリしているめじろです。元々は同じスーパーに売ってたんですよ!?なのになぜ、、、(泣)

今日は絶賛引き継ぎ中のパイセンがお休みだったのと、特に急ぎの仕事もなかったので1日ガッツリ、マニュアル作りをやっておりました~。

パイセンが作ってくれたマニュアルは第一に全ての作業分が揃っていなくてですね(汗)
あとは細かい事も一子相伝かと思うくらいの口伝なので(笑)チョコチョコまとめております。

私は自分が作るマニュアルはもはや動画にすればいいのでは?って思うほどに細かく手順書を書くのが好きでして。
PCの作業画面のスクショ盛り盛りなのでめちゃくちゃ重たいです(笑)

作業内容を記憶するというのはいささか心許ない感じがしちゃいます。1回やったくらいじゃまず覚えられません。次に同じクオリティの仕事をするという点で考えても、自分の記憶に頼るのは得策ではないですよねぇ。

それに、しっかりメモしてたとしても何かしらこぼれ落ちてるものです。
レクチャーされてる最中は分かった気になってて、自分で選んだ言葉で書いたハズなのに後から見返すと何のことかサッパリなんて事もよくあります。ってゆうか、今日もたくさんありました(笑)

〝覚えておかなければいけない〞は止めようと思ってまして、メモリー機能は外に出すように心がけております。そもそも自分の記憶力やメモ力を信用できないので、、、。

まぁだからこそ事細かな手順を書いたマニュアルを作ってしまうんですけど。

私のマニュアルのモットーは、書いてある通りに作業すれば仕事が完結すること!です。

といっても、同じマニュアルを見ていても伝わる人と伝わらない人がいるんですけど、、、。これってベースになる基礎的な部分のレベルが違うからじゃないかとは思ってます。
事務職の経験者と未経験者でも違いますし、PCに対する知識のレベルによっても違ってきますよね。

まぁマニュアルは改善が前提ですから、やりながら言い方などの表現方法や手順自体の見直しを随時行えばいいと思ってます。

*****
パイセンのマニュアルは見出しがないので作業の区切りや転換が分からんのです。
そして、スクショも入れてくれてますが、できる限り文字で説明しようとしてる感じがあります。
また、パイセンが前任者からもらい受けたマニュアルを再利用してるので、テイストが違うマニュアルが混在してる状況が気持ち悪いです(笑)

あとはマニュアルのデータの作り方もパイセンとは異なりまして。
パイセンは1作業1ファイルにされてます。
私は1ファイルに作業毎のシートを作ってます。
分かりづらいですよね(汗)
お菓子をどんな風にしまうか?って例えで説明してみようと思います!

パイセンは飴は飴、ガムはガム、クッキーはクッキーで、それぞれ箱を用意して個別に収納してる感じです。
私は1つの大きな箱に仕切りをつけて飴とガムとクッキーを収納してます。

これ、別にどっちも正解だとは思うんですけど、パイセンの方法だといちいちファイルを開かなきゃいけないのが面倒だし、開くの待ちとか時間のロスになってる気がしちゃうんですよねぇ。
前の会社でもパイセンと同じ作り方してる人がいたので、そちらの方がポピュラーなのかなぁ???

みなさんのマニュアルはどんな感じで作ってますか?ぜひ、いいアイデア下さい(笑)

★ここまで読んでくださりありがとうござます。また頭の中のことを吐き出したくなったときに読んでくださると嬉しいです。気になってもらえた方はスキやフォローお願いします。★


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?