見出し画像

今際の国のアリス/Netflix延長中

2024.06.08(土)5月にNetflixを契約してシティーハンターを見ていたけど

Netflixを契約すると「沼」が待っていました・・・( *´艸`)

気になっていたNetflix限定ドラマをみだすと止まらなくなる・・・
6月にはスラムダンクとかも見れるっていうしね。

Netfilxを契約してない人にはわからない話になっちゃうけど、途中気になった動画があれば見てもらえれば!


今際いまわの国のアリス

4年前のNetflix限定ドラマ今際いまわの国のアリス」

シーズン1

あらすじを持ってきたけど長いのでさらっと読みでOK

渋谷から人影が完全に消えた……!

Netflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」は、あらゆる点で視聴者の想像を鮮やかに塗り替え、怒涛の勢いで更新していく、とてつもない映像作品だ。

常に優秀な弟と比べられてきたことで夢や目標を失った有栖良平(アリス)。高校時代からの仲間である会社員のチョータとバーテンダーのカルベもまた、それぞれに漠然とした不満を持て余しながら日々を過ごしていた。そんな、「生きる意味」を見出せないアリスたちが、ある日突然放り込まれた“今際の国”。見慣れた渋谷でありながら誰一人いない街の様子に驚きつつも、煩わしい家族の目も、面倒な上司もいない世界の解放感に喜ぶ3人。しかし、唐突に命を懸けた“げぇむ”が始まり、彼らは世界が完全に変わってしまったことを知る。

どうやらこの“今際の国”で生きるためには、様々な“げぇむ”に参加し、クリアしなければならないらしい。理不尽な状況に戸惑いながらも、ゲームが天才的に得意なアリスは眠っていた観察力と判断力を開花させ、仲間と共に危機を脱する。やがて、たった一人で“げぇむ”に挑み続けるクライマーの宇佐木柚葉(ウサギ)と出会い、自分一人が生き残るだけではなく、他者と協力し、全員が“げぇむ”をクリアするために立ち向かうことを決意する。空っぽのディストピアとなった東京を舞台に、「生きる」意味を見出せなかった若者たちが、かつてないほどに「生きる」ことに正面から向き合っていく成長の物語。そして先読み不能のめまぐるしい展開。未知なる世界の全貌が徐々に見えてくるスリル。頭脳も肉体もフル稼働しなければ立ち向かえない“げぇむ”の新感覚と、VFX、美術、撮影により緻密に計算されたニューワールドの創造。個性豊かなキャラクターたちが極限状態で織りなす人間ドラマ。あらゆるファクターが、観る者すべてを画面に釘付けにする。

4度目の共演となる山﨑賢人と土屋太鳳をW主演に迎え、常に新しい挑戦を続けてきた佐藤信介監督がメガホンをとる本作には、どんな映画でも味わえなかった興奮と、どんなドラマでも体験できなかった高揚が待ち受ける。
日本発のNetflixオリジナルシリーズとしては初となる、破格のスケールで贈る新たなドラマシリーズ「今際の国のアリス」が遂に誕生!世界190ヵ国に独占配信される全8話は、映像の歴史を大胆不敵に変革するだろう。

あらすじが長い!

原作があることを知らず映像だけを楽しんでいたけど、原作があるんですね。

みやもとが説明すると・・・

こういう風に書くと簡単かな?

理不尽な今の世の中に不満を持った若者たちが別世界に放り込まれ、生死をかけてゲームに参加する。
ゲームのある世界の秘密を偶然そこに居合わせた人物と協力したり、仲間を裏切るのか試されたり、知性や人間性を問われる世界でどう生き抜くのか

こういう作品ってダイジェストが公開されていたりするのでありがたい。

Netfilxって予告をぎりぎりまで見せちゃうというところが「次もまた見たくなる」って思うんだろうなぁ…

1seasonあたり8話構成のだいたい50分なので、夜1話ずつ週末に複数話みてseason2に。

シーズン2

それぞれ役者ごとのカットもNetflix配信後はあって、渋谷の街でカーチェイスがあったり、これはどうやって撮影するんだろうというほうが気になる。

山下智久が「ヌーディスト」の役で、情報が頭に入ってこなかったこともあったけどー( ´艸`)

安心してください。大事なところは見えないようになってます。

土屋太鳳がかわいいっていうネット評判だったけど、「どんだけ飛ぶのよ!(。゚ω゚) ハッ」(ワイヤーアクションだとしても)

そしてこれだけYouTubeに本編を切り出して見せているってのもすごいんだよなぁ・・・(・x・ ).o0○(テレビではできない)

本編を見せる(露出する)から、
構成として(ストーリーを知りたく)見たくなる

なんだなーと感じます。
上の3本の役者カット動画見るだけでも気になってくるはず!

渋谷を無人にするとかVFXとかも作った人たちがすごいのよね!

season2最後まで見てどうだった?

原作を知らず、映像配信だけを見てるからなのもあるんでしょう。ネット上には実写化版だけに酷評もあるけど、私は楽しんで見れました!

人によってブレ幅が大きい気がする。

性、暴力と16歳以上の視聴が適しているっていうのも血飛沫ちしぶきが多い映像だし…パソコンで見ているとうちのデジタルネイティヴ(小4)がゲームぽい画像に食いつくんですが、血の多いシーンになると映像を止めていました。

はずかしながら「今際いまわ」という言葉の意味を知りませんでした。(6 ̄  ̄)ポリポリ

《「今は限り」の意から》もうこれ限りという時。
死にぎわ。臨終最期。「—の言葉」

goo辞書【今際】

途中にあるGAMEは「人間の考え方がもろに出てくる」→人間の嫌な部分をあえて見せていたりするストーリーでもあって迫力や緊張感もよかった。

それぞれのキャラクターの個性もきっちりしていて、実写で世界で見られるってのはわかる気がしました。

途中のGAME中に答えがわかっても

自分だったらどう考える(思う)んだろう?

こういう見方でもいいかも

時間があればもう一周見たいぐらいです。こういうのは一気見がいい。

佐藤信介監督のインタビュー

こういう映画やドラマ自身の感想noteを作るとき周辺情報を拾うのが好きなんでです。

事前情報ゼロでも楽しめるように取り組んだ

インタビューの一節

自分の世界観だけ発信するってのもいいけど「伝わるように丁寧に作り込む」ってすごいことだし、参考にしたいことだわーと思うのです。

noteで創作大賞とか書いている人にも参考になりそう(o´・ω-)b ネッ♪

シーズン3もあるということが決定

シーズン2が「2022年12月」配信。

シーズン3もあることは決定(2023年9月)してるようですね。

シーズン3は原作のない話みたいなので、気になってるんですよねー。

あまりテレビを見ない人でもこういうのをみちゃうと有料でもNetflixやAmazonPrimeをみるっていう仕組みもわかる気がする。

とりあえず今回は「今際の国のアリス」をシーズン2まで通しで見たという記録noteに。(素人感想でも残しとくことが大切!)


それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

#ドラマ感想文

1,581件

ここまで読んでくれてありがとうございます! 読んでくれる方の多くの「スキ」で運営されてます!! XやInstagramのフォローは自由にどうぞ!